健康ブログ
トップトレーナーの頭の中を共有して
トレーナーコラム
2017.10.16
昨日のセミナーで学んだ事。休憩含め7時間ちょい、参加者はオリンピックに関わる人達、医療従事者、経営者、フリーのトレーナー、学生と幅広い層の人が参加していました。
メイン講演の鈴木岳さんは博士号やアスレチックトレーナーなどの資格を擁してアメリカのメジャーリーグや医療の現場、近年ならリオやロンドンオリンピックにも携わり、2020年東京オリンピックの医療アドバイザーとして携わる日本でトップのトレーナーです。
10月に入って国内で活躍中のトレーナーさん達や経営者、アスリートの方とお会いしていきましたが、どの方もマインドが素晴らしいです。
共通してアツイ想いがあるなぁと感じ、僕までワクワクで胸がアツくなりました。
経営者でありたいかプロのトレーナーでありたいか、答えはワクワクする方を選ぶ事にしました♪
自分でない他の誰かになろうとしてはいけない、自分は自分で他人は他人。
今後の業界は乱立するんじゃないかと思っていますが、正しい事良い事やってりゃ大丈夫。
出すぎた杭は打たれない、まさにそんな会社にしていきたい。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
一流と三流のトレーナー
2017.07.01 Written by 田村 繁光
う、腕のサイズが、、パンプした時に謎の41cmを記録。 41cmは自分自身初でした♪ この夏は腹筋バッキリ、太めの腕を...
-
トレーナーコラム
筋肉をつけるうえで必要なタンパク質
2020.12.17 Written by 田村 繁光
人のカラダの約20%はタンパク質からできていて、残りは水分が約60%、脂質が約15%、ミネラルが約5%で成り立っていま...
-
トレーナーコラム
優先順位を上げること
2017.03.25 Written by 田村 繁光
日中の気温が上がってきましたね! 店内は暖房をつけなくても暖かいくらいです♪ 日中と夜の気温差があるので...
-
トレーナーコラム
自分を磨く
2017.06.19 Written by 田村 繁光
クライアントの方から、プロテインドリンクをいただきました。一本でタンパク質30gって日本のプロテインドリンクも発...
-
トレーナーコラム
フィットネス業界の問題点
2016.05.26 Written by 田村 繁光
フィットネスクラブに入会したり、 ヨガやボクシングジムに通う方が基本的に望んでいる事は 「カラダがより良く...
-
トレーナーコラム
人間は忘れてしまう生き物
2019.12.10 Written by 田村 繁光
一度読んだ本で良いなと思った本は繰り返し読むようにしています。 心理学者のエビングハウスの忘れるしくみによる...