健康ブログ
筋肉を鍛えると脳も活性化!認知症予防のための筋トレの重要性
トレーナーコラム
2024.06.07
厚生労働省が行った「国民健康・栄養調査」によると、日本人の成人の約60%が運動不足であるとされています。
特に、運動習慣のない人の割合は高齢になるほど増加するそうで、65歳以上では約70%が運動不足とされています。
運動不足の割合が多いというのが深刻な問題となっていますが、筋トレが身体に良い影響を与えるだけでなく、脳にも驚くべき効果があることをご存知でしょうか?
この記事では、筋トレが脳の神経細胞を増やして仕事の効率アップや認知症予防にどのような効果があるのかについて詳しく解説します。
目次
【筋トレと脳の関係】
筋トレは筋肉の増強や体力の向上だけでなく、脳の健康にも多大な影響を与えます。
最近の研究では、運動が脳の神経細胞を増加させることが明らかになってきました。
それでは筋トレがどのようにして脳の機能を改善するのか、そのメカニズムを見ていきましょう。
【神経細胞の増加】
筋トレは脳内の神経細胞の増加を促進します。運動によって、脳内の神経成長因子(BDNF: Brain-Derived Neurotrophic Factor)の分泌が増えることが知られています。
このBDNFは、神経細胞の成長や生存、シナプスの形成を助ける役割をしてくれるので脳の活性化させてくれます。
筋トレを行うことで、脳内に起きる良い影響を8つご紹介します。
①脳の血流の増加
筋トレを行うと、全身の血流が増加するので脳への血流も増加します。
血流が増えることで、酸素や栄養素が豊富に供給されるので脳の機能が改善されます。
また、血流の増加は老廃物の除去も促進したり脳の健康を維持するのに役立ちます。
②ストレスの軽減
筋トレはストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを低下させる効果があります。
コルチゾールは過剰に分泌されると脳に悪影響を及ぼしてしまい、記憶力の低下や集中力の欠如を引き起こします。
筋トレによってコルチゾールの分泌が抑えられることで、脳の健康が維持されて認知機能が向上します。
③集中力の向上
筋トレが脳に与えるプラスの影響は、仕事の効率にも直結します。
筋トレによって脳の血流が増加して酸素や栄養素が豊富に供給されることで、脳の機能が向上します。
脳の機能が向上すると集中力が高まり、仕事が効率的に行えるようになります。
定期的な筋トレを行うことで、長時間にわたる集中が可能になるので生産性が向上します。
④ストレス耐性の向上
筋トレはストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑えるだけでなく、エンドルフィンの分泌を促進します。
エンドルフィンは「幸福ホルモン」とも呼ばれていて気分を高揚させ、ストレスを軽減する効果があります。
筋トレによってストレス耐性が向上することで、仕事のプレッシャーや困難な状況にも冷静に対処できるようになります。
⑤創造性の向上
運動は脳の前頭前皮質の活性化を促すので、創造性を高める効果があります。
筋トレを行うことで脳の機能が全般的に向上して、新しいアイデアや問題解決の方法を思いつきやすくなります。
クリエイティブな仕事をしている人にとって、筋トレは特に有益です。
⑥認知症予防&記憶力向上
高齢化が進む現代社会では、認知症の予防が重要な課題となっています。
筋トレは認知症予防にも大いに役立つことが分かっています。
また、新しい情報の学習や記憶の定着がしやすくなるので認知機能が向上します。
これは、認知症の予防に非常に重要です。
⑦インスリン感受性の改善
筋トレはインスリン感受性を改善して、血糖値のコントロールを助けます。
高血糖状態は脳にダメージを与えるので、認知機能の低下を引き起こす可能性があります。
筋トレを行うことで血糖値が安定して脳の健康が保たれ、認知症のリスクが低減します。
⑧炎症の抑制
慢性的な炎症は、アルツハイマー病などの神経変性疾患のリスクを高める要因となります。
筋トレは炎症を抑える効果があるので、脳の健康を維持するのに役立ちます。
筋トレによって体内の炎症レベルが低下することで、認知症の予防に繋がります。
【筋トレを始めるためのヒント】
ここまで読んでいただいた方は、筋トレが脳に与える多くのメリットを理解されたかと思います。
では、実際に筋トレを始めるための具体的なヒントをいくつか紹介します。
①適切なトレーニングプランを立てる
筋トレを始める際には、自分の体力や目標に合わせたトレーニングプランを立てることが重要です。
初心者であれば、無理のない範囲で少しずつ負荷を増やしていくことが大切です。
パーソナルトレーナーに相談するのも一つの方法です。
②継続が鍵
筋トレの効果を最大限に引き出すためには、継続が不可欠です。
週に数回のトレーニングを習慣化して、無理なく続けられるペースを見つけましょう。
計画的にスケジュールに組み込んで、他の予定とバランスを取りながら継続することが重要です。
③バランスの取れた食事
筋トレの効果を最大限に発揮するためには、バランスの取れた食事も欠かせません。
タンパク質、炭水化物、脂質をバランスよく摂取し、必要な栄養素をしっかりと補給しましょう。
また、水分補給も忘れずに行いましょう。
④適度な休息
筋トレの効果を高めるためには、適度な休息も重要です。
筋肉はトレーニング後に回復する過程で成長しますので、休息を取ることでより効果的に筋肉を鍛えることができます。
十分な睡眠を取り、疲労を感じたら無理をせずに休息を取ることが大切です。
【まとめ】
筋力トレーニングは、身体だけでなく脳にも多くの効果をもたらします。
現代社会で求められるパフォーマンスを発揮するためにも、また将来的な健康を維持するためにも、筋トレを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか(^ ^)/
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
とことん真剣になる
2017.09.27 Written by 田村 繁光
左が7/30にあったフィジークの大会前、右が最近のお腹の状況です。大会まであと約1ヶ月、間に合うかギリギリなので少...
-
トレーナーコラム
ベストになろうとしてるか
2017.12.07 Written by 田村 繁光
昨日の背中のコンディション。 まだカットがギリギリ出る感じです(笑) 油断しない為にも自分の身体を撮影しと...
-
トレーナーコラム
筋肉痛の謎! メカニズムと克服法
2023.08.11 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん。 パーソナルトレーナーの田村繁光です。 トレーニング後に感じるあの痛み、、、 そう、筋...
-
トレーナーコラム
40歳から始めるパーソナルトレーナーが教える「ゆる筋トレ」
2024.09.14
40代に差し掛かると体重の増加、代謝の低下、体力の衰えなど、身体の変化を強く感じるようになる方が増えてくるなど...
-
トレーナーコラム
脂肪が筋肉に変わるのか?筋トレしないと筋肉が脂肪に変わるのか
2023.07.07 Written by 田村 繁光
脂肪が筋肉に変わることは一般的な言い回しとしてよく使われますが、脂肪も筋肉もそれぞれ独自の機能と特性を持って...
-
トレーナーコラム
新型コロナウイルス感染症の影響から不眠症が増加
2021.09.21 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行は、私たちの生活に多くの変化をもたらしました。その中で、不眠...