健康ブログ
健康の3つの定義
トレーナーコラム
2024.03.31
WHO(世界保健機関)による健康の定義は、「健康とは、身体的、精神的、そして社会的な面で完全な幸福状態にあることであり、単に病気や障害がないだけでなく、身体的、精神的、および社会的な健康の完全な状態を意味する」とされています。
健康に関する定義はさまざまでありますが、今回は健康の定義が身体的、精神的、そして社会的な側面からなのか、この記事では健康の3つの定義について詳しく解説します。
健康の3つの定義とは?
①身体的健康
身体的健康は身体的な状態や機能が適切に維持されている状態を指します。
これは心臓や肺などの臓器や器官が正常に動作していたり、病気や怪我がない状態ことを意味します。
また、厚生労働省が健康状態を判断する際に重視した項目として病気がないこと、美味しく飲食できること、身体が丈夫なことが結果として挙げられているそうです。
②精神的健康
精神的な健康とは、心理的な面や感情の面で良好な状態であることを指します。
これはストレスや不安が適切に管理されていて、心理的な安定感や幸福感が感じられる状態です。
精神的な健康では人間関係などで適切な問題解決やストレス管理の能力があることで、ポジティブな人間関係を築くことができます。
また、気持ちが前向きなので自己肯定感が高かったり、自己成長に向けた意欲があります。
精神的な健康が保たれると、日常生活において感情的な安定や心のバランスを保ちやすくなります。
③社会的健康
社会的な健康とは、他人との関係や交流を通じて充実した生活を送る能力を指します。
これは家族、友人、仕事仲間、コミュニティなど、様々な人間関係を築けていて孤立感や孤独感を感じにくく、相互依存的な関係を築けていることで共感や協力を通じて心理的な安定感を得ることができる状態です。
また、他者とのコミュニケーションや協力によってストレスを軽減することができるので、生活の質を向上させることができます。
また、社会的健康の向上は自己肯定感や幸福感の増加につながります。
まとめ
これら3つの健康の定義は単体ではなく相互に関連していて、身体的な健康が精神的な健康や社会的な健康に影響を与えることがあり、逆もまた然りです。
総合的な健康の維持には、これら3つの健康をバランスよく考慮する必要があります。
これら3つの健康をバランスよく促進して、維持することで、より豊かな人生を送ることの源泉となります(^ ^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
マクドナルドはメニュー選びに注目せよ
2020.12.19 Written by 田村 繁光
「おいしいごはんが食べたい!でも、自炊するのはめんどくさい!」そんな方の救世主といえば、コンビニやファストフ...
-
トレーナーコラム
女性が筋トレをすることの3つの重要なメリット
2022.07.18 Written by 田村 繁光
筋トレは男性だけでなく、女性にも多くのメリットをもたらすエクササイズです。 この記事では身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
筋トレでうつ病や不安障害を改善!毎日がもっと楽しくなる秘訣
2024.05.04 Written by 田村 繁光
今回は筋トレが心の健康に与える影響について詳しく解説していきます。 近年、身体的な健康づくりをする為に筋トレ...
-
トレーナーコラム
ツラい二日酔いにはプロテインがオススメ
2023.08.06 Written by 田村 繁光
楽しくお酒を飲んで、飲み過ぎた後にやってくるのがツラい二日酔いです。 夏は気温が高く飲み物が飲みやすい時期な...
-
トレーナーコラム
高校野球から思い出す事
2018.05.09 Written by 田村 繁光
昨日は倉敷工業高校硬式野球部の指導へ。 ヤル気満々な新一年生が入ってから活気が出てますね! 一生懸命に練習...
-
トレーナーコラム
筋肉をつけるうえで必要なタンパク質
2020.12.17 Written by 田村 繁光
人のカラダの約20%はタンパク質からできていて、残りは水分が約60%、脂質が約15%、ミネラルが約5%で成り立っていま...