健康ブログ
筋トレ飯の腸活成功の鍵!パーソナルトレーナーが教える注意点
トレーナーコラム
2024.01.22
筋トレをしていると筋肉量を増やしていこうという事で、タンパク質中心の食事にする方は多いと思います。
その中で、ダイエット中の方は摂取カロリーを抑えるために炭水化物や根菜類の食べ物を減らして糖質制限をする人もいるかと思います。
確かにダイエット中にタンパク質の量を増やして糖質制限をすることは効果がありますが、このような食事を続けていると腸内環境が悪くなり便秘を引き起こしやすくなります。
今回は筋トレと腸活を同時に追求するためのポイントを、パーソナルトレーナーの視点からお伝えします。
健康なカラダを維持しながら理想のカラダを手に入れるためには食事と腸の健康は欠かせませんので、腸活に焦点を当てた筋トレ飯の注意点について詳しく見ていきましょう。
目次
腸活に焦点を当てた筋トレ飯
①適切な食物繊維の摂取
腸内環境を整えるためには、適切な食物繊維を摂ることが不可欠です。
日本人の主食である白米の量を減らすと、白米に含まれる食物繊維の摂取量も減ってしまうので野菜、果物、全粒穀物などから食物繊維を摂取して腸内細菌のバランスを整えましょう。
食物繊維を摂ることで便通が良くなり、栄養の吸収も効果的に行われます。
②水分補給の重要性
良好な腸活には十分な水分摂取が欠かせませんので朝起きた時、食事中、運動前や運動後は必ず水分補給をするようにしましょう。
カラダに必要な水分が不足すると便秘や腸内環境の乱れが生じやすくなります。
特に運動後は水分補給を怠らないようにして、体内の水分バランスを保ちましょう。
③胃の負担がすくないタンパク質
筋トレを行う際にはタンパク質の摂取が欠かせませんが、腸活においても質の良いタンパク質を選ぶことが大切です。
腸内環境に配慮するには脂質が少ない食材を選ぶのがポイントで、鶏胸肉や魚、豆腐など、消化が良くカラダに吸収されやすいたんぱく質を意識的に摂り入れましょう。
④適度な脂質の摂取
脂質は腸内環境にも影響を与え、脂質の摂取が便通に影響することがあります。
しかし、脂質の摂りすぎや不足は逆効果となってしまい便秘や下痢の原因になる可能性がありますので適度な脂質を摂るようにしましょう。
適度な脂質は腸の粘膜を保護し便通をスムーズにしますので、アボカド、ナッツ、オリーブオイルなどの健康的な脂質を積極的に取り入れましょう。
⑤過剰な食物の摂取を避ける
筋肉量を増やす為やチートデイを考慮してガッツリ食事をする事があるかと思いますが、過剰な摂取は腸に負担をかけて腸内細菌のバランスを崩す可能性がありますので、食事量は適切な範囲で栄養バランスを考えながら摂るようにしましょう。
【まとめ】
筋トレを楽しみながら腸内環境を整えることで、より効果的なボディメイクができます。
食物繊維や水分、消化の良いタンパク質などを意識的に摂り入れてバランスの取れた食事を心がけましょう。
これらの注意点を守って筋トレ飯と腸活で健康なカラダを維持しながら、理想のカラダを手に入れましょう!
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
一貫性のある努力
2018.10.12 Written by 田村 繁光
お金を出せば良い器具は買えます。 ただ、器具には代わりがありますが、仕事としてパーソナルトレーナーをこれから...
-
トレーナーコラム
ぽっこりお腹解消!ヒールタッチクランチ
2021.06.29 Written by 田村 繁光
お腹な横の筋肉と腹筋上部を鍛えるヒールタッチクランチという種目です。ぽっこりお腹が気になる方にはオススメのエ...
-
トレーナーコラム
感染症に負けない免疫力の高い身体を作る生活習慣について
2023.11.30 Written by 田村 繁光
近年、感染症の脅威が増している中、インフルエンザの患者報告数が今シーズン最多となったというニュースが出るなど...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーナーが教える筋力アップのための食事戦略
2024.01.09 Written by 田村 繁光
一般的に筋肉量は30歳前後から徐々に減少し始めて、特に40歳以降にその減少が加速する傾向があります。 適切な運動...
-
トレーナーコラム
有酸素運動で筋肉を守る方法
2022.11.16 Written by 田村 繁光
有酸素運動が筋肉を落とすという情報がありますが、適切なアプローチを取れば筋肉を守りながら有酸素運動を行うこと...
-
トレーナーコラム
寸胴ボディ改善のためのガイド
2023.09.12 Written by 田村 繁光
カラダのメリハリがなくなってしまう要因はいくつかありますが、寸胴ボディからメリハリ体型への変身は計画的で継続...