健康ブログ
筋肉量が足りているか簡単なチェック方法
ダイエット
2024.01.02
コロナ禍で生活スタイルが変わって、外出の機会が減ったり運動する機会が少なくなった人はまだまだ多いのではないでしょうか。
日常的に運動をしない人は年に1%ずつ筋肉が減ると言われていますので、ご自身の筋肉量が十分かどうか気になる方も多いのではないでしょうか?
今回はパーソナルトレーナーの目線から、自分の筋肉量を簡単にテストする方法についてご紹介します。
.
自分の筋肉量を簡単にテストする方法
①鏡でのチェック
まず最初に、全身の鏡を使ってご自身のカラダをよく観察しましょう。
筋肉が均等に発達しているか、特に左右差がないかを確認します。
左右均等な筋肉を発達させることは重要です。
.
②握力の測定
握力はカラダ全体の筋肉量を示す指標の一つで、体力のバロメーターになります。
手に持った握力計を使用して、最大の握力を測定してみましょう。
健康な成人の場合、男性は40kg以上、女性は20kg以上が目安となります。
.
③椅子からの立ち上がり
椅子から片足で立ち上がることができるかチェックしてみましょう!
片足で立ち上がることができない人は残念ながら立つ、歩くといった移動機能は筋力不足です。
車社会の岡山では歩く機会が少ない成人が多いので、年齢問わず注意のチェックです。
.
④前屈のチェック
前屈の柔軟性をチェックする方法は、床に座り、脚を伸ばしてつま先に手を伸ばします。
手がどれだけ足に近づくかを確認しますが、足につかない人はもも裏や腰回りが固まっています。
柔軟性チェックは怪我のリスクを軽減したり日常の動作を効率的に行えるかのチェックになります。
.
⑤片足立ちチェック
片足立ちバランスチェックでは一本の脚で立って、片足は持ち上げてバランスを保ちます。
30秒以上保つことができれば健康です!
このチェックはバランス感覚の筋力チェックで、ケガ予防や老化に伴う姿勢の悪化を防ぐのに役立ちます。
.
これらの方法を組み合わせて行うことで、自分の筋肉量が足りているかどうかを簡単に確認することができます。
ただし、運動には十分なウォームアップを行ったり、周囲を片付けるなど安全管理を心がけるようにしましょう。
自分のカラダに合ったトレーニングプランを構築して、健康的な生活に向けて努力を続けましょう(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
ダイエット
カロリー制限vs糖質制限ダイエット
2020.09.10 Written by 田村 繁光
ダイエットの種類は二つで、カロリー制限ダイエットか、低糖質ダイエットのどちらかしかありません。 カロリー...
-
トレーナーコラム
食べ放題徹底攻略!太らない食べ方まとめ
2020.01.15 Written by 田村 繁光
食べ放題に行くと好きなものを好きなだけ楽しめる魅力がありますが、食べた翌日に乗る体重計もまた恐ろしいですよね...
-
ダイエット
高タンパク低脂肪のカツオは旬の今の時期に
2020.06.28 Written by 田村 繁光
カツオは高タンパク低脂肪で栄養価が高いので、旬の今の時期に率先して食べたいお魚です。 ねぎ、青じそ、にん...
-
ダイエット
外出を控える今の時期だからこそ
2021.05.25 Written by 田村 繁光
ある日の田村自作の朝ご飯です。フレンチトーストと目玉焼きで合わせて5つの卵を使っています。筋肉をつけるなら筋ト...
-
ダイエット
減量末期の田澤トレーナー
2019.08.29 Written by 田村 繁光
減量末期の田澤トレーナーです。 美味しそうに減量食を食べてます← 大会に出るとなると、身体に相当な負担をか...
-
ダイエット
献立作りのポイントとは?
2021.06.17 Written by 田村 繁光
先日の田村のディナーです。なるべく主食・主菜・副菜を揃えて食べるようにしています。食生活が多様化している現代...