健康ブログ
スクワットの効果が出ない3つのポイント
トレーナーコラム
2023.11.03
スクワットは自重を使ったシンプルな動きですが、下半身を鍛える王道のトレーニングです。
脚やお尻の筋肉を鍛える効果的なエクササイズですが、効果が出ない場合があることもあります。
専門家が指摘するよくある3つの理由について詳しく説明します。
.
スクワットの効果が出ない3つのポイント
.
①フォームに注意が必要
スクワットは正しいフォームで行わなければ、効果的なトレーニングが難しくなります。
間違ったフォームで行うと誤った筋肉を刺激してしまい、トレーニング効果が出にくくなるだけでなく怪我のリスクが高まります。
以下は、正しいスクワットのフォームに関する重要なポイントです。
・足の幅は肩幅に保つ。
・膝がつま先よりも前に出ないようにする。
・背中をまっすぐに保って背中が前に傾かないようにする。
・重心をかかとに置いて、つま先にかける力を最小限にする。
これらのフォームの原則を守ることでスクワットの効果を最大化し、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。
フォームに不安がある場合はトレーナーから指導を受けることを検討しましょう。
.
②適切な重量と挑戦
スクワットの効果を感じるためには、適切な重量や挑戦が必要です。
軽すぎる重量や簡単なレベルの運動では、筋肉に適切な刺激を与えることが難しいでしょう。
トレーニングを進化させて成果を出すためには、以下のアプローチが役立ちます。
・重量を徐々に増やす。
・異なるバリエーションのスクワットを試す(例: フロントスクワット、バックスクワット、片足スクワット)。
・レジスタンストレーニング(ゴムバンド、ケトルベルなど)を取り入れる。
重量や挑戦を上げることで筋肉の成長を促進し、効果的なトレーニングを実現できます。
ただし、安全に重量を増やすためにトレーニングの進行を確実にしてください。
.
③適切な栄養と休息が欠如している
スクワットを含むトレーニングを行う場合、通常は適切な栄養と休息が不可欠です。
筋肉の成長や修復にはタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が必要です。
食事が健康的でバランスの取れていない場合、筋肉の成長が妨げられることがあります。
また、過度なトレーニングや休息不足も効果的なトレーニングを妨げることがあります。
.
筋肉は休息中に成長するので、十分な睡眠と休息が不足すると成果を上げることが難しくなります。
スクワットを効果的に活用するために、適切な食事と休息が欠かせません。
バランスの取れた食事を摂りながらトレーニングと休息を適切に組み合わせて、最良の結果を目指しましょう!
自身の目標に合わせてトレーニングプランを調整して専門家のアドバイスを受けることで、スクワットから最大の利益を得ることができますよ(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
汗をかく=痩せるというイメージに対する真実
2023.07.26 Written by 田村 繁光
多くの人が汗をかくことで痩せることをイメージする人は多いかと思いますが、実際には汗をかくだけでは痩せる効果は...
-
トレーナーコラム
筋肉量と糖尿病の関係
2023.09.13 Written by 田村 繁光
日本人の5~6人に1人が糖尿病といわれています。 糖尿病は血糖値の調節に関する問題を抱える疾患で、血糖値の調整に...
-
トレーナーコラム
腹!HARA!!
2017.03.23 Written by 田村 繁光
2年前の田村の夏の腹です! この時は減量期間の5ヶ月を毎日有酸素運動して、 週5.6回のワークアウトをしていた...
-
トレーナーコラム
上手なアルコールとの付き合い方
2021.12.06 Written by 田村 繁光
本日はアルコールについて。 まず最初に田村もお酒が好きなので、お酒好きな方が完全に禁酒というのは現実的ではな...
-
トレーナーコラム
機能解剖をきちんと理解する
2018.08.09 Written by 田村 繁光
各ジムに必要不可欠なのは機能解剖をきちんと理解したトレーナーです。 なぜなら効率良くトレーニングする時に骨格...
-
トレーナーコラム
本物志向を目指して
2018.05.19 Written by 田村 繁光
東京で受けたセミナーでの一コマです。 トレーナーという業種は勉強熱心の人が多いです。 都心で活動しているト...