健康ブログ
スクワットの効果が出ない3つのポイント
トレーナーコラム
2023.11.03
スクワットは自重を使ったシンプルな動きですが、下半身を鍛える王道のトレーニングです。
脚やお尻の筋肉を鍛える効果的なエクササイズですが、効果が出ない場合があることもあります。
専門家が指摘するよくある3つの理由について詳しく説明します。
.
スクワットの効果が出ない3つのポイント
.
①フォームに注意が必要
スクワットは正しいフォームで行わなければ、効果的なトレーニングが難しくなります。
間違ったフォームで行うと誤った筋肉を刺激してしまい、トレーニング効果が出にくくなるだけでなく怪我のリスクが高まります。
以下は、正しいスクワットのフォームに関する重要なポイントです。
・足の幅は肩幅に保つ。
・膝がつま先よりも前に出ないようにする。
・背中をまっすぐに保って背中が前に傾かないようにする。
・重心をかかとに置いて、つま先にかける力を最小限にする。
これらのフォームの原則を守ることでスクワットの効果を最大化し、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。
フォームに不安がある場合はトレーナーから指導を受けることを検討しましょう。
.
②適切な重量と挑戦
スクワットの効果を感じるためには、適切な重量や挑戦が必要です。
軽すぎる重量や簡単なレベルの運動では、筋肉に適切な刺激を与えることが難しいでしょう。
トレーニングを進化させて成果を出すためには、以下のアプローチが役立ちます。
・重量を徐々に増やす。
・異なるバリエーションのスクワットを試す(例: フロントスクワット、バックスクワット、片足スクワット)。
・レジスタンストレーニング(ゴムバンド、ケトルベルなど)を取り入れる。
重量や挑戦を上げることで筋肉の成長を促進し、効果的なトレーニングを実現できます。
ただし、安全に重量を増やすためにトレーニングの進行を確実にしてください。
.
③適切な栄養と休息が欠如している
スクワットを含むトレーニングを行う場合、通常は適切な栄養と休息が不可欠です。
筋肉の成長や修復にはタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が必要です。
食事が健康的でバランスの取れていない場合、筋肉の成長が妨げられることがあります。
また、過度なトレーニングや休息不足も効果的なトレーニングを妨げることがあります。
.
筋肉は休息中に成長するので、十分な睡眠と休息が不足すると成果を上げることが難しくなります。
スクワットを効果的に活用するために、適切な食事と休息が欠かせません。
バランスの取れた食事を摂りながらトレーニングと休息を適切に組み合わせて、最良の結果を目指しましょう!
自身の目標に合わせてトレーニングプランを調整して専門家のアドバイスを受けることで、スクワットから最大の利益を得ることができますよ(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
寒い日の筋トレ注意点!冬のモチベーションの上げ方
2022.12.08 Written by 田村 繁光
外気温が低いことで、筋肉も冷えて血行が悪くなっている状態なので筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下する...
-
トレーナーコラム
揚げ物はやっぱり美味しい
2020.02.06 Written by 田村 繁光
「アブラ」という漢字には2つあります。 1つは「油」もう1つが「脂」です。 「油」はサラダ油やオリーブ油のよ...
-
トレーナーコラム
40代こそ筋トレをするべき本当の理由
2020.03.07 Written by 田村 繁光
フィットネスがブームに鳴っていますが、特に筋トレがブームです。 様々なジムも増えているし、早朝や夜間帯には街...
-
トレーナーコラム
割れた腹筋をつくる方法
2020.07.05 Written by 田村 繁光
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。 スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キ...
-
トレーナーコラム
適度な運動は心の健康にも良い影響を与える
2021.05.18 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症の長期化による外出自粛や在宅勤務等で、運動不足を実感している方も多いのではないでしょ...
-
トレーナーコラム
40代女性がお腹周りをスッキリさせた秘訣とは?
2024.02.01 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーの田村です。 本日は40代の女性のお客様の成功体験についてお伝えしたいと思います。 今回の...