健康ブログ
スクワットを続けているのに瘦せない3つの要因
トレーナーコラム
2023.08.22
こんにちは、皆さん!
KENKOUYA代表のパーソナルトレーナー、田村です!
今日は頑張ってスクワットを続けているにも関わらず、瘦せない可能性がある3つの要因についてお話しします。
さらに、頑張って運動を続けているのに痩せにくい要因を改善するための効果的な方法もシェアしますので、ぜひ最後までお読みください!
スクワットを続けても瘦せない要因
①食事の見直しを怠っている
スクワットは下半身の効果的なエクササイズですが、瘦せるためには運動だけでなく食事も重要です。
運動しても摂取カロリーが消費カロリーよりも多ければ瘦せることは難しいでしょう。
カロリー摂取量、カロリー消費量、栄養バランス、食事の質を見直すことが必要です。
●改善策
食事日記をつけて摂取カロリーを把握し、バランスの取れた食事を心がけましょう。パーソナルトレーナーや栄養士のアドバイスを受けることもおすすめです。
②運動バリエーションのマンネリ
スクワットは有効なエクササイズですが、同じ運動を繰り返すことでマンネリしてしまい、効果が薄れる可能性があります。
運動のバリエーションがマンネリしていると、筋肉の成長や脂肪燃焼にブレーキがかかることがあります。
●克服法
スクワットを含む複数のエクササイズを組み合わせたり、負荷を強くするために回数やウエイトを大きくするなどトレーニングプログラムを構築しましょう。
有酸素運動や全身のトレーニングも取り入れることで、全身の代謝を高める助けになります。
⭐︎ ダイエットの成功に導く5つのやめるべき習慣 – 健康的なダイエットの秘訣⭐︎
③睡眠不足やストレス
スクワットの効果を最大限に引き出すためには、十分な睡眠とストレスの管理が不可欠です。
睡眠不足や慢性的なストレスはホルモンバランスを乱してしまい、脂肪蓄積を促進する可能性があります。
●改善策
睡眠時間を確保して質の良い睡眠を心がけましょう。また、ストレスを軽減するために深呼吸や瞑想を取り入れることもおすすめです。
瘦せるためには運動だけでなく食事、バリエーション豊かなトレーニング、十分な睡眠とストレス管理が重要です。
スクワットを続けている方も、これらの要因を見直してみることで、より効果的な結果を得ることができるでしょう。
皆さんが自分自身の健康とフィットネス目標に向かって、最良の方法を見つけるお手伝いができることを願っています。
どうぞ素晴らしいトレーニングと健康な生活を送るために、これらのアドバイスを活用してください(^^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
スクワットの驚くべき効果
2022.08.09 Written by 田村 繁光
スクワットはトレーニングの世界で非常に有名なエクササイズの一つであり、その効果は驚くべきものがあります。 こ...
-
トレーナーコラム
本物志向を目指して
2018.05.19 Written by 田村 繁光
東京で受けたセミナーでの一コマです。 トレーナーという業種は勉強熱心の人が多いです。 都心で活動しているト...
-
トレーナーコラム
後ろ姿が美しいと若々しく見えるメリハリボディの作り方
2024.05.29 Written by 田村 繁光
後ろ姿の美しさやカッコ良さを高める重要な要素の一つで、後ろ姿がイケてる人は年齢より若く見えるはずです! 特に...
-
トレーナーコラム
むくみ解消のための血流を改善する方法について解説
2023.08.08 Written by 田村 繁光
男女問わず、夏の不調のひとつに上げられるのが「むくみ」です。 カラダに余分な水分や老廃物がたまってしまった状...
-
トレーナーコラム
暑さで長期化する運動不足に注意!自宅&移動中にできる筋トレ
2024.07.30
暑い夏が続く中、連日の暑さで外出を控えている方が多いかと思いますが、暑さから外出を控えることで運動不足が原因...
-
トレーナーコラム
40代が老化の分かれ道!アンチエイジング習慣を知っておこう
2024.05.09
40代に突入すると、身体の老化が急速に進む人とそうでない人との分かれ道に差し掛かります。 この時期には特に、ア...