健康ブログ
ダイエット中に意識すべきは体脂肪率と筋肉率について
トレーナーコラム
2023.08.05
ダイエットをしていると必ず行う体重を測定しますが、「体重が減った」ということをダイエット成功の基準として持っていらっしゃる方が多いと感じています。
しかし、ダイエット中の測定で重要なことは体重を減らすことだけではありません!
体重が増えたり減ったりで一喜一憂していることはないでしょいか?!
今回はダイエット中に重要な要素である体脂肪率と筋肉率について、身体の専門家の視点から詳しく解説いたします。
.
【意識すべきは体脂肪率と筋肉率】
ダイエットを行う際に注目すべきポイントは、体脂肪率と筋肉率です。
これらの数値は身体を構成する体組成を示していて、身体の健康とパフォーマンスに直接影響を与えている重要な指標となります。
.
ダイエットは単に体重を減らすだけではなく、体脂肪を減らして筋肉量を維持または増加させることが理想的です。
体脂肪率は全体の体重に対して脂肪の割合を示す指標です。
一般的な健康の範囲は性別や年齢によって異なりますが、一般的に男性の場合は15~20%、女性の場合、20~25%が健康的な体脂肪率とされています。
体脂肪率が高いと肥満や健康リスクの増加につながる可能性があります。
.
体脂肪率はいくつかの方法で測定できます。
一般的な方法には皮下脂肪を計測することができますが、KENKOUYAではInbodyという測定機を使って筋肉量・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析します。
.
⭐︎ 短期型と継続型 それぞれのパーソナルトレーニングジムの特徴⭐︎
体脂肪率が高いと心血管疾患、糖尿病、高血圧などの慢性疾患のリスクが増加します。
また、肥満によって運動能力や日常生活の動作が制約されることもあります。
ダイエットの目標は健康的な範囲の体脂肪率に戻すことで、健康と生活の質を向上させることです。
.
筋肉率は全体の体重に対して筋肉の割合を示す指標で、筋肉率は個人の体格や運動レベルによって異なりますが、一般的に男性の場合は体重の30%以上、女性の場合、25%以上が健康的な筋肉率とされています。
筋肉率の向上は、代謝の向上や身体の機能性向上につながります。
.
【筋肉率を意識する理由】
筋肉はエネルギーを消費する代謝活動に重要な役割を果たしています。
筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、ダイエット後もより多くのカロリーを消費しやすくなります。
また、筋肉は身体の安定性や姿勢をサポートし、スポーツや日常生活でのパフォーマンス向上にもつながります。
.
改めて、ダイエット中に体脂肪率と筋肉率のバランスを意識することが重要です。
体重を落とすことにフォーカスしたダイエットは筋肉を落としてしまうリスクが高く、リバウンドしやすいカラダになってしまう可能性が高くなります。
バランスの取れた食事と運動プランを立て、体組成の変化を定期的にモニタリングすることで、健康的なダイエットを実践しましょう。
.
健康的な体脂肪率を維持することで慢性疾患のリスクを低減し、より健康な生活を送ることができます。
また、筋肉率の向上は代謝の向上やパフォーマンスの向上に繋がります。
バランスの取れたアプローチで体脂肪率と筋肉率の改善を目指し、健康的なダイエットを実践しましょう(^ ^)/
.
.

おすすめ記事
- 
				
					トレーナーコラム 糖質制限ダイエットについて2021.04.10 Written by 田村 繁光 ダイエット方法のひとつとしてよく知られているのが糖質制限ですね。 どんなダイエットの方法も、正しい知識を... 
- 
				
					トレーナーコラム ジム通いが続かない原因と対策|本気で痩せるために必要なこと2021.09.06 Written by 田村 繁光 ジム通いは健康的な生活を促進して、痩せるために非常に効果的な方法です。 しかし、多くの人にとって、ジム通いが... 
- 
				
					トレーナーコラム 40代女性のお客様のパーソナルの様子2021.07.16 Written by 田村 繁光 40代女性のお客様のパーソナルの様子です。仕事が忙しいのが続いていて毎回ヘトヘトの状態でトレーニングをするので... 
- 
				
					トレーナーコラム 筋トレに期待される効果2021.05.29 Written by 田村 繁光 筋トレに期待される効果として、基礎代謝を上げて痩せやすくする、カラダを引き締めて美しいボディラインを作るなど... 
- 
				
					トレーナーコラム これからジム通いを始める方へ2019.07.02 Written by 田村 繁光 ダイエットの為にジム通いをしているけど、続かない方が多いようです。 原因の一つに効果を感じる事ができなければ... 
- 
				
					トレーナーコラム 体脂肪は多いのと少ないのはどっちが良い?2021.01.08 Written by 田村 繁光 最近では、女性にも割れた腹筋を目指す方が増えていますが、うっすら縦線のはいった腹筋が見えるのは、体脂肪率が20%... 


 
		 
		