健康ブログ
挑戦する時
日常
2017.09.07
強者に戦いを挑む時、どんな人もたいてい臆病になる。また、経験がない事をしようとする時にもたいてい人は臆病になる。
どんなに計算して自信があっても、結果はやってみないとわかりません。
だから、それを教訓とするならある程度の見込みがあるなら前にまず一歩前に踏み出さなければいけません。
思わしくない結果だったとしても、そこから学び、次のステップを踏む。
そうして人はレベルが上がったり、知恵がつきます。
行動しない評論家が無価値なのは、経験が無いので想像でしか判断できないからです。
もちろん今の時代、先人達の挑戦から学べる事はたくさんありますので、無知のままではなくある程度の情報を自分で得る事は可能です。
おすすめ記事
-
日常
やる気の炎
2017.04.08 Written by 田村 繁光
最近、休憩時間にパンとプロテインを食べてます。空き時間が限られている為、素早く栄養補給ができるので気に入って...
-
日常
かなりの差
2016.03.05 Written by 田村 繁光
昨日、仕事が終わってからお付き合いで 岡山市内の夜の町まで行ってきました。 たまたまですが恩師と出くわした...
-
日常
過度な糖質制限ダイエットや短期ダイエットの罠
2023.07.22 Written by 田村 繁光
過度な糖質制限ダイエットや短期ダイエットは短期的な成果を追求する中で、短期間で効果が出る方法として知られてい...
-
日常
飲み会多いっす
2016.12.14 Written by 田村 繁光
トレーナーはクライアントの人生に寄り添う仕事ですね。 だからこそ自分がたくさんの情報に触れて、 実践を続...
-
日常
オーダースーツを注文
2019.02.07 Written by 田村 繁光
経営者の会や勉強会など、スーツを着る機会が多くなったのと体型が大幅に変わった事もあり、先輩経営者からのオスス...
-
日常
コンテスト対策
2016.10.13 Written by 田村 繁光
最終調整で仕上がり順調です。 あとは課題であったアウトラインの細さの解消と水分調整でカットを出します。 ...