健康ブログ
実践者であること
日常
2017.09.03
今まで色々なジムや運動方法を体験してきました。運動のやり方や理論をマニュアルにきっちりと従ってやっていると、変な言い方になりますが、、
「面白くない」
という感じもします。
もっと自由でも良いのかなぁという感じがします。
僕はマニュアルにしてすべてのクライアントを同じ指導内容にするのは反対です。
監督は選手の能力を最大限に伸ばし発揮させるのが仕事です。
トレーナーの仕事は最短かつ最小限の負荷で目標を達成させる事です。
クライアントには楽しむという事とメンタリティに変化を与えなければいけません。
その為にトレーナーは常に実践者である事がクライアントに勇気を与える事ができると信じています。
おすすめ記事
-
日常
実るほど頭が垂れる稲穂かな
2016.08.27 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのクライアント様からタンパク質をいただきました。 これでまだまだ筋肉増強しマッスル♪ 昨日、...
-
日常
たまにはやっちゃえ♪
2015.12.26 Written by 田村 繁光
クリスマスという事でワインと 付け合わせの合鴨の燻製をプレゼントいただきました。 昨日、早速いただいちゃい...
-
日常
キレイに痩せる
2017.04.20 Written by 田村 繁光
そろそろ減量に入ります。今回の増量ではたくさんの気付きがありました。 同じカロリーでも食品によって太りやすい...
-
お客様の声
20代女性のトレーニング風景
2021.09.13 Written by 田村 繁光
20代女性のトレーニング風景です。2ヶ月半で体重5kg減と順調にダイエットを進めております♪たまに週末は好きなものを...
-
日常
根本的に
2018.09.22 Written by 浅野 陵介
そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶対やり通す。 絶対痩せる。 って強い...
-
日常
着こなし
2019.06.03 Written by 浅野 陵介
最近、暑過ぎませんか?笑 今年の夏はどんだけ暑くなるんだろうと ちょっとビクビクしてます←笑 暑くて もう...