健康ブログ
防衛本能との線引き
トレーニング
2017.08.23
7月30日のコンテストに向けての対策の時に、右肩と腰を痛めてしまい徐々に回復傾向に向かっております。恐らくオヤシラズが生えてきていて、噛み合わせが悪くなって筋バランスの不調が発生したものと考えています。
以降、首から肩のハリがとれませんで、本当に困ってます。
オヤシラズ抜きます、、、
大会の時に100%に近い身体で出るように対策するのですが、健康から少し外れた施策を組まなければいけない時もあります。
人間は賢い生き物で、カラダが痛めそうになれば自己防衛本能が働き、痛めない程度でやめておこうと考えますが、リミッターを振り切っていると痛める心配があります。
ケガには気をつけながらトレーニング頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーニング
質。
2017.06.22 Written by 浅野 陵介
今日は3人でスポーツジムにお邪魔させて 頂きました。 1人でやるより かなり追い込めました!! トレーニングの...
-
トレーニング
運動初心者へメッセージ
2018.05.03 Written by 田村 繁光
健康屋にお越しくださる方のほとんどが普段運動をしていない方です。 運動経験がない方でまず何をしたら良いか悩ん...
-
トレーニング
ストレッチのご紹介
2019.01.20 Written by 浅野 陵介
今日は胸の筋肉のストレッチのご紹介です。 猫背の方や、肩こりが気になる方にオススメのストレッチになります。 ...
-
トレーニング
合同トレーニング
2019.12.03 Written by 浅野 陵介
今日は仕事終わりに 新しく入った櫻木トレーナーと 研修の復習も兼ねての 合同トレーニングをしました。 筋ト...
-
トレーニング
30代男性のお客様のトレーニング風景
2021.09.08 Written by 田村 繁光
30代男性のお客様のトレーニング風景です。通い始めの頃は、ウエイトを持たないスクワットでも足がガクガクになって...
-
トレーニング
運動はやり過ぎても逆効果
2019.05.30 Written by 田村 繁光
コンテストに出る時、自分が休んでいる間にライバル達はもっと頑張っていると思ってガツガツ筋トレしていましたが、...


