健康ブログ
コンテスト出場してきます!
日常
2017.07.30
今日は大会当日、朝5:30に起きてから食事しまくってます。せっかく仕上げたのに、ツメで失敗した経験があるので慎重に調整しています。
写真が1枚目が2014年BBJ神戸大会
2枚目が2015年BBJ神戸大会
3枚目が2016年BBJ神戸大会
今年でコンテスト出場4年生です。
今日のフィジークで大会8本目。
何をどう食べていくとどうなるか、時間を捻出する為の生活リズムの構成など、思う通りにいかない時にでも形にする方法を見出してきました。
勝ち負けは審査員が決める事ですが、コンテストに出場の度にたくさんの気付きがあります。
運動、栄養、休養のバランスですが身体のケアについても学びがあります。
感情のコントロールも重要です。
今日の大会は自分にとって通過点ですが、せっかくなら表彰台に上がりたいので最終調整頑張ってきます!
おすすめ記事
-
日常
米子に行ってきました。
2017.08.27 Written by 浅野 陵介
今日は早朝から米子に行き 中四国ボディビルの コンテストを 昔からの友人の応援の為に見に行きました。 頑...
-
日常
鍛えたら保湿脱毛日焼け
2018.08.19 Written by 田村 繁光
3年前のコンテスト前の写真です。 鍛えた筋肉をより良く見せるために、肌の保湿をする事をオススメします。 保湿...
-
日常
繰り返し復習していく事
2020.11.21 Written by 田村 繁光
数年前に受けたセミナーの資料を見ながら、復習を兼ねて再度勉強しました。いやー、その時は凄く学んだなぁと思って...
-
日常
フィットタカさんの忘年会
2019.12.24 Written by 田村 繁光
先日、岡山市のトレーナー企業のフィットタカさんの忘年会にお誘いいただき、参加しました。 フィットタカの高橋社...
-
日常
「計画を立てること」はなぜ重要なのか?
2020.06.23 Written by 田村 繁光
講義の中で自社の状況を数値化して見て、省みながら計画を見つめ直す事をしています。 計画を立てて勉強するこ...
-
トレーニング
お客様の模範となり続けるように
2020.11.04 Written by 田村 繁光
自主トレに励んでいる呼元トレーナーです。KENKOUYAのトレーナーは全員、自分自身のトレーニングやボディメンテナンス...