健康ブログ
生活の質を上げる
日常
2017.07.06
自分の想いをまず想像する、そしてそれを形にしようとする。そこで想像と現実のギャップが生まれる、研ぎ澄ましていき、理想に近づける、僕は基本この流れです。
で、実際なんでそれをやりたいのかなど、気付きが生まれる。
苦しくてもやる価値があるのか、価値を見出す事ができるか。
頭でイメージしたり、計画を練るのは簡単ですが、イメージ通り実行するのはギャップがあります。
それを自分に合った方法を教えてくれたり、苦しい時に支えてくれるのがトレーナーです。
ダイエットや筋トレの指導だけでなく、人生の質を上げる知恵をお伝えできるようにと思っています。
生活の一部に、変わっていく自分を見る喜び、最後までやり遂げる達成感。
すべてに喜びが生まれ、人格が磨かれます。
ビジネスマンでもアスリートでも、強い人は準備の段階から違います。
強く美しくなりましょう。
おすすめ記事
-
日常
サードプレイス玉島|女性や初心者でも通いやすい
2016.12.09 Written by 田村 繁光
お世話になっている美容院 サードプレイス様から内祝いをいただきました。 ベストボディ岡山大会の前にカッ...
-
日常
再発を防止する
2016.04.22 Written by 田村 繁光
定期的に鏡を見るのは良い事です。 自分の表情や体型を確認して、 修正しようという動機に繋がります。 人間...
-
日常
フィジークプロ長谷川浩久さんとバッタリ
2019.09.24 Written by 田村 繁光
出張中の大阪でホテルに移動中、メンズフィジークで「初代日本チャンピオン」、「初代アジアチャンピオン」で、日本...
-
日常
お客様との
2019.01.06 Written by 浅野 陵介
お客様と 会話の中で お客様となるべぐ多くの共通点を見つけます。 好きな食べもの。好きな音楽、出身 などな...
-
日常
僻んだり妬んだりではなく
2018.06.16 Written by 浅野 陵介
自分より優れてる人や 自分より綺麗な人を見て 僻んだり妬んだり…そんな暇あるなら 自分がそうなれるように頑...
-
日常
気分転換
2017.09.30 Written by 浅野 陵介
今日は初心に返るということで 昔、通ってたジムに顔を出しました。 半年ぶり以上ぶりでしたが 久々にお会い...