健康ブログ
成果を早く出す近道
トレーニング
2017.06.20
昨日は脚と背中の筋トレ、デッドリフトは160kgまで上げました。筋トレは扱う重量にもこだわって行っています。
ベンチプレスは110kg、スクワットは140kgでセットを組んでいます。
今日で減量59日目、吐くまで食べてた増量の方がしんどかった、、(笑)
様々な減量方法を試してきました。
5ヶ月毎日欠かさず1〜2時間有酸素運動したり、糖質制限、カロリー制限、高負荷のトレーニング。
これをやったら確実に痩せるシリーズも学べましたが、僕くらい頭がおかしくないとできません←
そこで考えたのが誰でも比較的に痩せる生活サイクルとメンタルコントロールです。
そもそも自分の身体を変えるので、身体に負担があって当然です。
身体は必要性を感じないと変化はしません。
ぶっちゃけ小手先だったり、半端にやって多少の変化を生んでも、身体は元に戻りたいという機能があるので元に戻らないようにしないといけません。
で、結局僕の経験の中でのお話。
いち早く成果を出したかったら、お付き合いする人を変えるのが一番早いです。
つまり、自分の理想の体型をした人との時間を増やす、これが成果を出す為の近道です。
おすすめ記事
-
トレーニング
ストイックでなくても成果は出ます
2019.09.14 Written by 田村 繁光
久しぶりに脱いでトレーニングしました! 筋トレしている時は集中して、どこの筋肉を使っているかを意識しながら行...
-
トレーニング
アドバイスを聞き入れる人は成長する
2019.06.29 Written by 田村 繁光
先日、行った研修の一コマ。 浅野トレーナーが前田トレーナーのアドバイスを聞いています。 トレーナーをしてい...
-
トレーナーコラム
チューブトレーニングをオススメする理由
2020.05.23 Written by 田村 繁光
チューブトレーニングについて。 チューブは、ダンベルやバーベルなどと違って、伸びれば伸びるほど負荷が高く...
-
トレーニング
プロテインの摂取タイミングは運動後以外にも
2021.08.25 Written by 田村 繁光
運動後やトレーニング後の私たちのカラダは、筋肉の細胞が傷ついている状態です。傷ついた細胞はタンパク質によって...
-
トレーニング
筋肉をつける為のアドバイスと考え方
2018.05.06 Written by 田村 繁光
腕の筋トレ風景です。 筋トレのコツですがフォームを崩したり、扱う重量が軽すぎても重くし過ぎても効果が出づらく...
-
トレーニング
ゴムバンドで効果的エクササイズ
2021.10.12 Written by 田村 繁光
ゴムバンドは、トレーニングやエクササイズに非常に便利で効果的なツールです。 専門家の視点から見ると、ゴムバン...


