健康ブログ
筋トレで動機を生む
トレーニング
2017.04.30
昨日は背中のワークアウト。デットリフトは160kgまで上げて、背中5種目、腹筋4種目、カーディオ20分で1時間弱取り組みました♪
今朝は背中が思い切り筋肉痛です、、この筋肉の張りがあるからこそ食事を気をつけようという動機を生んでくれます。
背中の筋トレ頑張ってるので手のマメが強調されてきました。目標に向かうスピードは早い方が良いです。チャリと一緒でスピードが早い方が安定しますよ。
おすすめ記事
-
トレーニング
ストレッチのご紹介
2019.01.20 Written by 浅野 陵介
今日は胸の筋肉のストレッチのご紹介です。 猫背の方や、肩こりが気になる方にオススメのストレッチになります。 ...
-
トレーニング
トレーニング中のカラダの「軸」が大事
2021.08.09 Written by 田村 繁光
トレーニング中のカラダの「軸」が大事なのは僕のクライアントならご存知です。軸がしっかりしているなら、余計な力...
-
トレーニング
下半身にため込んだ脂肪をすっきり落とすトレーニング
2022.04.20 Written by 田村 繁光
冬の間にため込んだ脂肪を筋肉へと変えるて、瘦せやすい身体づくりをするには下半身の筋肉を狙ってトレーニングしま...
-
トレーニング
トレーニングの原理「意識性の原則」
2020.07.15
トレーニングの原理に「意識性の原則」というものがあります。 行うトレーニングがどんな意味を持っているのか...
-
トレーニング
ストレッチのコツ
2020.07.09 Written by 田村 繁光
ストレッチが苦手な方は多いと思います。 筋トレは負荷をかけて「この重りが持ち上げれるくらいの筋力が必要だ...
-
トレーニング
前田トレーナーに
2019.11.27 Written by 浅野 陵介
今日は空き時間を利用し 前田トレーナーにトレーニングを お願いしました♪ 1人で筋トレをしていると 限界...