健康ブログ
プロテインの摂取タイミングは運動後以外にも
トレーニング
2021.08.25
運動後やトレーニング後の私たちのカラダは、筋肉の細胞が傷ついている状態です。
傷ついた細胞はタンパク質によって修復されますが、運動後の栄養補給には栄養バランスのとれた食事やプロテインでタンパク質を摂取することをオススメします。
.
プロテインの摂取するタイミングは運動後以外にも、食事でとることのできるタンパク質が不足している場合にも食事と一緒にプロテインを飲むのもオススメです。
僕の場合、食べるものがおにぎりやうどんだった時にプロテインを飲むようにします。
.
また、食事と食事のあいだや、トレーニングから次の食事までのあいだの間食を、プロテインに置き換えるという方法もあります。
タンパク質が不足すると、人の体はさまざまな部分の機能が低下や体のたるみを招きます。
タンパク質やカロリー、糖質などのバランスがとれた摂取を心掛けてみましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
筋トレ
2020.03.02 Written by 浅野 陵介
基本、筋トレは好きなのですが 好きでも、今日は筋トレに対して気分が 上がらないなぁ。 と理由は様々ですが ...
-
日常
なりたい自分をイメージする
2019.03.16 Written by 田村 繁光
先日は、経営についての勉強会。 それぞれの企業さんは業種関係なく、問題や課題を抱えています。 その問題や課...
-
日常
より一層気を引き締めて
2018.11.23 Written by 浅野 陵介
リニューアルして 3日経ちました。 広い、綺麗、 今までになかったトレーニングで新鮮。 などなど、お客様の...
-
トレーナーコラム
ジムに通うのメリット|ダイエットを効果的に行うには
2020.10.31 Written by 田村 繁光
自分でダイエットをしようと思っても、運動も食事管理もなかなか続けることができない…と悩んでいる方はいらっしゃ...
-
日常
10年後を見てみたい
2017.07.21 Written by 田村 繁光
2011年(22歳)に書いた時の目標設定用紙の一部です。プロになる為に必死だった時、とにかく紙に書いて考えをまとめてい...
-
日常
大切にしてる言葉
2018.01.21 Written by 浅野 陵介
ゆっくり食事をする時間もないぐらい 今日も オープンスタート10時から ラスト23時まで 浅野のご予約がいっぱ...