健康ブログ
トレーニング中のカラダの「軸」が大事
トレーニング
2021.08.09
トレーニング中のカラダの「軸」が大事なのは僕のクライアントならご存知です。
軸がしっかりしているなら、余計な力を使わずにカラダを動かせることができます。
.
機能解剖からしっかり理解できていると、最小の努力で最大の成果を得ることができますので、「軸」をしっかりさせる為に①正しいフォームを身につける②筋バランスを整える③体幹部を鍛えることがオススメです(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
筋肉をつける為のアドバイスと考え方
2018.05.06 Written by 田村 繁光
腕の筋トレ風景です。 筋トレのコツですがフォームを崩したり、扱う重量が軽すぎても重くし過ぎても効果が出づらく...
-
トレーニング
スポーツジム&筋トレ初心者の方へ
2021.02.12 Written by 田村 繁光
ジムに行きたい、または入会したけど続かないなど、ジム通いについて実は多くの方がお悩みになっているようです。自...
-
トレーニング
二の腕のエクササイズ
2019.01.18 Written by 田村 繁光
自宅でできる二の腕の筋トレ 二の腕を引き締めたい女性の方が多くいらっしゃると思います、また自宅で筋トレをして...
-
トレーニング
肩の裏側の筋トレ
2019.02.04 Written by 田村 繁光
肩の裏側を鍛えています。 少しマニアックな部位になりますが、コンテストに出場するレベルになると必ず鍛える場所...
-
トレーニング
ストイックでなくても成果は出ます
2019.09.14 Written by 田村 繁光
久しぶりに脱いでトレーニングしました! 筋トレしている時は集中して、どこの筋肉を使っているかを意識しながら行...
-
トレーナーコラム
お肌がキレイになるアンチエイジングのために
2020.05.14 Written by 田村 繁光
肌がキレイになるアンチエイジング 筋トレを行う女性がどんどん増えています。 筋肉を鍛えて引き締まり、ボ...