健康ブログ
デジタルデトックスについて
トレーナーコラム
2021.06.13
スマホが普及したことによって、毎日の生活は便利になりましたが、特にコロナ禍になってからはスマホ依存に陥ってしまっている人はたくさんいるのではと思います。
スマホに依存しすぎてしまうと深刻な健康被害につながる恐れもあるので、スマホは賢く利用することが大切です。
.
「デジタルデトックス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組みです。
.
デジタルから距離をおく事で、睡眠の質が良くなったり、脳や体の機能が回復します。
デジタルに触れ続けていると、意欲や記憶力の低下といった深刻な症状を招く危険性が指摘されています。また、スマホの使い過ぎによって「スマホ首」や、首・肩のこりを引き起こす原因になる場合もあります。
.
スマホやパソコンなどを長時間使用している人のなかには、「何となく使っている」とか「気付いたら触っている」という人も少なくないのではないでしょうか。
自分でも気付かないうちに時間がどんどん過ぎている恐れがあるため注意が必要です。
.
多くの人がストレスを受けて、デジタルの情報に溺れている今、運動は最善の対抗策です。
身体を動かすことで集中力が増したり、ストレスの解消になります。
自粛疲れ、運動不足、ストレスを運動をして解消しましょう^ ^
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
女性が腹筋を割るのが難しい理由と解決方法
2024.03.01 Written by 田村 繁光
男性だけでなく女性の方でも腹筋を割るの一度は憧れた人はいるのではないでしょうか。 実際に腹筋を割ることを目指...
-
トレーナーコラム
上手なアルコールとの付き合い方
2021.12.06 Written by 田村 繁光
本日はアルコールについて。 まず最初に田村もお酒が好きなので、お酒好きな方が完全に禁酒というのは現実的ではな...
-
トレーナーコラム
感情をコントロールする
2018.09.24 Written by 田村 繁光
仕事や私生活もそうですが身体づくりをしている時に、“感情”をコントロールする事は非常に大切です。 怒りや悲し...
-
トレーナーコラム
コーヒーの効果
2018.05.10 Written by 田村 繁光
食後のコーヒーを飲むとホッとしますね、食後にコーヒーを飲むと胃腸の働きを活発にしてくれるというので消化促進に...
-
トレーナーコラム
ジムでやり方がわからない、運動が続けられるか不安な方へ
2020.11.19 Written by 田村 繁光
本日はたくさんの口コミをいただいた中で、3つの内容をご紹介させていただきます(^-^) ①今までパーソナルを受け...
-
トレーナーコラム
忙しい冬もこれで安心!簡単ストレッチで冬太り対策
2024.01.18 Written by 田村 繁光
冬は寒さや忙しさによって運動不足が気になりますが、簡単なストレッチを取り入れることで冬太り対策ができます。 ...