健康ブログ
「頭の中を常に整理しておく」事の大切さ
トレーナーコラム
2021.04.26
先日は毎月恒例のお勉強。
他にも討議会や別枠でのセミナーなど、様々な場所で情報を取り入れています。
今の時代、インターネットやSNSなどの普及で情報過多の時代なので、たくさんの情報が思う存分にたくさん入ります。
.
その中で僕が大切だと思っている事が、「頭の中を常に整理しておく」という事です。
頭の中が整理できないって言うのは、まんま部屋の整理ができないって状態ですよね。
パーソナルトレーニングで大切だと思っている事の一つが、説明のわかりやすさです。
.
頭の中を整理する方法はいくつかありますが、お客様を担当するトレーナーが心がけたい事を健康屋のスタッフ全員が実践しているからこそ、継続的に運動を続けて目標に到達する人が多いのではと思います^ ^
.

おすすめ記事
-
日常
分析して何が必要かを見極める
2019.04.23 Written by 田村 繁光
今月のターザンの表紙です。 男性も女性も、腹筋を割るのは憧れではないでしょうか。 腹筋を割るにはタイプ別で...
-
日常
大阪遠征
2018.04.17 Written by 田村 繁光
新スタッフの赤沢トレーナーと、星島トレーナーと大阪のトレーニングジム数カ所、見学体験してきました。 内装も近...
-
日常
業界最大級のビジネスメディアの岩本さんと
2020.09.20 Written by 田村 繁光
フィットネス業界最大級のビジネスメディアを運営している岩本さんにお会いしました。 業界の事を網羅している...
-
トレーナーコラム
主観と客観の評価
2019.02.11 Written by 田村 繁光
久しぶりに過去の写真を見ていたら、過去の懐かしいコンテストの写真が出てきました。 確か予選の時の写真ですが予...
-
日常
1本だろうが10本だろうが
2018.02.23 Written by 浅野 陵介
日々、沢山のご予約を頂いております。 1日1本だろうが10本だろうが ご予約を頂き来て下さったお客様に 満足して...
-
トレーナーコラム
長時間の筋トレは逆効果…筋トレは1日1回50分の科学的理由
2023.06.08 Written by 田村 繁光
筋トレは長ければ長い時間をかけた方が効果的では?と思っている人が多いかもしれませんが、実は長時間の筋トレは逆...