健康ブログ
腰痛持ちの方は必見ストレッチ
トレーニング
2021.03.06
腰痛の原因は様々ありますが、腰痛の原因の一つにカラダが丸まったままになっていて固まってしまっている事から腰痛を引き起こしている事があります。
そういった場合は、丸まっているカラダを矯正する事で腰痛を緩和する事ができます。
.
お腹側からカラダを大きく反らして、お腹や胸側全体を伸ばします。
シンプルなポーズですが、お腹と背中(特に背骨)の柔軟性柔軟性を高める事ができます。
すでに腰痛がある方は無理をしないように、できる範囲で行いましょう(^ ^)
.
①床の上でうつ伏せになる
②両手をカラダの側面に添える
③息を吐きながら両手を伸ばす
④カラダを反らしてキープ
⑤骨盤の前側が床から離れないように
.

おすすめ記事
-
トレーニング
運動するモチベーションを見つけましょう
2020.04.22 Written by 田村 繁光
4年前に撮影した写真です。過去の写真と今の自分を見比べてみるとどのように変わっているかが、よくわかります。昔は...
-
トレーニング
キレイな腹筋を作るには
2019.09.26 Written by 田村 繁光
3年前の懐かしの写真です← 寒くなってきて厚着をする時期になってきていますが、来年の夏を見据えて身体づくりを...
-
トレーナーコラム
コロナ禍ではパーソナルトレーニングがオススメ
2020.12.04 Written by 田村 繁光
なぜか体が疲れやすい、よく眠れない、なにをするのも億劫、集中力がなく考えがまとまらないなと、身体を動かさなく...
-
トレーニング
ジムに通う本来の目的を明確にする事で良い方向に向かう
2020.09.01 Written by 田村 繁光
エアロビクスやボクササイズなどをして、楽しみに行く人もいれば、ヨガやピラティスをして、しなやかな身体づくりが...
-
トレーニング
徹底的に
2017.06.25 Written by 田村 繁光
先日、背中が自分に楯突いてくるのでシバき倒してやりました←腹筋はほぼ毎日して、毎回1日に1部位から2部位まで徹底...
-
トレーニング
防衛本能との線引き
2017.08.23 Written by 田村 繁光
7月30日のコンテストに向けての対策の時に、右肩と腰を痛めてしまい徐々に回復傾向に向かっております。恐らくオヤシ...