健康ブログ
知っておきたい筋トレ効果|メリットしかない効果一覧
トレーナーコラム
2021.01.13
筋トレは見た目を変える効果や、健康や美容について男女ともに様々なメリットがあります。
今回は、まだ筋トレをしていない人、筋トレを始めようか迷っている人向けにメリットを解説していきます。
.
①ボディメイク効果がある
ボディメイクとは、「健康的で美しい引き締まったカラダを目指すこと」を指します。
体重の減量ではなく、理想的なボディラインに近づくことを重視してトレーニングを行うのが特徴です。
このような目的に心当たりがあるのであれば、ぜひ「ボディメイク」に目を向けてみてください。正しい知識のもと取り組めば、理想の身体へ近づけるはずです。
.
②基礎代謝が増える
筋肉は体を動かす時にエネルギーを使います。その為筋肉が多ければ多いほど、消費エネルギーが増えるので代謝も増えます。
筋肉1㎏増えると消費カロリーが50kcal増えるといわれますので、そうなると食べても太りにくいカラダなります。
.
③姿勢が良くなる
現代社会は便利になり、車移動やITサービスのおかげで人間の動く事が少なくなった結果、筋力低下や運動不足を招き、若年層でも腰痛・膝痛といった症状が出てきています。
さらに姿勢が悪いと特定の筋肉しか使わないので、脂肪がつきやすく、呼吸も浅くなりがち疲れやすくなってしまいます。
筋トレをする事で、普段使わない背面部や体幹といった、姿勢を保つのに必要な筋肉を強くすることができ、姿勢改善もできます。
.
④むくみ・冷え性の改善につながる
筋肉の主な役割は物を持ち上げたり、走ったりする力を発揮することですが、筋肉は身体の“熱”を作る働きもあるので筋肉がつくと、エネルギーの消費量が増えます。
エネルギーを消費する際に熱を生みだすことで体温が上がり、冷え性の改善に繋がります。
また、筋肉には血液の流れを助けるポンプ作用もあるのでむくみにも効果的です。
.
⑤美容・アンチエイジング効果がある
ジムにいる人を見ていると、年齢よりも若く見える方が本当に多いです。
筋トレ後に多く分泌する「成長ホルモン」は、骨や筋肉、髪の毛や皮膚などの成長を促して健康的なカラダを維持するホルモンです。
成長ホルモンは年とともに分泌量が低下していくので、筋トレを行い成長ホルモンの分泌量を保つことで、見た目を若々しく保つことができます。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
時間がない人は必読です
2017.09.29 Written by 田村 繁光
あまりテンションが上がっていなかった自分自身の減量も、徐々に成果が確認できてきました。ライバルを作る事を一つ...
-
トレーナーコラム
水を飲む事のススメ
2018.03.04 Written by 田村 繁光
気温が暖かくなってきていますが、まだ汗が出るほどではなかったりしますね。 気温が暖かい分、身体の水分が抜けや...
-
トレーナーコラム
40代こそ筋トレをするべき本当の理由
2020.03.07 Written by 田村 繁光
フィットネスがブームに鳴っていますが、特に筋トレがブームです。 様々なジムも増えているし、早朝や夜間帯には街...
-
トレーナーコラム
秋から冬へ
2017.11.06 Written by 田村 繁光
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。 冬の時期に起こり...
-
トレーナーコラム
ジムに行くついでに自撮りをしてSNSにアップする
2020.03.18 Written by 田村 繁光
筋トレで鍛え上げている姿をインスタグラムやフェイスブックなど、SNSにアップしたいと思って自撮りしてみたものの、...
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリット
2021.04.12 Written by 田村 繁光
本日は腹筋を鍛えるメリットをいくつかご紹介します。まず、腹筋を鍛えることでお腹がぽっこり出るのを防げます。筋...