健康ブログ
湿度管理で感染予防対策
日常
2021.01.05
三宅トレーナーが、店内に設置してある全ての加湿器の掃除をしてくれました♪
加湿器は水を利用するため、長時間放置しておくとカビの繁殖などに繋がるので、お手入れはとっても大切なポイントであります。
空間の湿度は一般的に、ウィルスなどの飛散を抑えたり快適に感じる湿度設定としては、55~60%が理想的だそうです。
加湿器を使うことで、風邪やインフルエンザの予防や、お肌のトラブルを予防する効果が期待でき、加湿は飛沫を減らす効果だけでなく、ウイルス発症を予防する効果もあると厚生労働省が発表していましたので、快適な湿度管理を行いながら、感染予防対策を行って参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
大阪遠征
2018.04.17 Written by 田村 繁光
新スタッフの赤沢トレーナーと、星島トレーナーと大阪のトレーニングジム数カ所、見学体験してきました。 内装も近...
-
日常
変われますよ
2020.03.17 Written by 浅野 陵介
僕がこのぐらいには変われました。 僕が出来たことが皆さんに出来ない訳ではない 皆さんが変われないことは 絶...
-
日常
後ろ姿は老化の影響を受けやすい
2020.07.31 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーという仕事柄、体型維持など見た目には気をつけています。 と言っても、お酒を飲むのは大...
-
日常
責任者と被害者
2016.10.23 Written by 田村 繁光
今まで色んな人の指導をしてきましたが、 余裕がなくなると被害者意識を持つ方がいます。 自分の誤った行為...
-
日常
アルコールと筋肉
2016.06.22 Written by 田村 繁光
筋肉とアルコールは敵対関係です。 酒好きの田村からすると、 どちらも仲間になっておきたいものです。 そん...
-
日常
失敗から学ぶ
2016.06.20 Written by 田村 繁光
美容男子の田村は定期的にパックを行います。 肌や表情で印象って全然違いますよね。 過去に、夜更かしして肌...