健康ブログ
おみくじから習うカラダづくり
日常
2021.01.02
毎年恒例、初詣に行ってきました。
今年のおみくじは【凶】でした。
もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)
おみくじは、吉か凶かを気にされる方は多いと思いますが、本来おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではないそうです。
占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”になり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事との事です。
人間、良い時こそ気を引き締めて、悪い時こそ踏ん張って!という事ですね。
カラダづくりも一緒で、上手くいっている時は気を引き締めて、上手くいかない時は踏ん張って続ける事が大切です。
2021年も気を抜かないように頑張ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
気付く事が必要不可欠
2019.05.11 Written by 田村 繁光
浅野トレーナーが「たまにはブログで僕の事を書いてください!」ってお願いされました(笑) 彼は毎日ブログを更新...
-
日常
懐かしの方と
2015.12.07 Written by 田村 繁光
クライアントの方の会社からハガキが届きました。 つい先日、新しい店舗ができたそうで 世界中からアイテムを取...
-
日常
減量中の朝食
2017.08.07 Written by 田村 繁光
減量のラスト2週間で毎朝食べてた卵焼きです。黄身を外して七味とオリーブオイルをかけて食べる。 味は、、、、ま...
-
日常
スポルテック2016
2016.08.05 Written by 田村 繁光
昨日は人生4回目スポルテックを視察してきました! 評価方法がデータ化、遺伝子分析、新しいサプリメントなど、、 ...
-
日常
中四国メンズフィジーク
2016.09.06
先日、広島県で行われた中四国メンズフィジーク選手権で健康屋の前田トレーナーが4位入賞しました♪業務が忙しい中、...
-
日常
2日目
2019.06.19 Written by 浅野 陵介
薄っすら自覚してたことや 目を背けていた面に直面し 色々思い出してみたり 人生を振り返ってみると 大事なも...