健康ブログ
おみくじから習うカラダづくり
日常
2021.01.02
毎年恒例、初詣に行ってきました。
今年のおみくじは【凶】でした。
もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)
おみくじは、吉か凶かを気にされる方は多いと思いますが、本来おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではないそうです。
占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”になり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事との事です。
人間、良い時こそ気を引き締めて、悪い時こそ踏ん張って!という事ですね。
カラダづくりも一緒で、上手くいっている時は気を引き締めて、上手くいかない時は踏ん張って続ける事が大切です。
2021年も気を抜かないように頑張ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
運動を習慣にするには
2017.03.22 Written by 田村 繁光
昨日、キャンセルなどで珍しく3人が 同じ時間に空き枠だったのでパシャり。 みんなでワークアウトを行いました...
-
日常
なりたいカラダになる為に
2019.04.03 Written by 田村 繁光
世界で戦うプロのフィジーカーやボディビルの大会を見たり、自分自身もアマチュアの大会に出て思ったのが、「みんな...
-
日常
整体も好評
2017.03.08 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのクライアント様からオレンジをいただきました。 こちらの方は週2回ペースで見た目がカナリ変わる...
-
日常
見学させて頂きました
2017.09.16 Written by 浅野 陵介
今日は新しいスタッフの研修!の見学させて頂きました(^-^) 見学させて頂いて 僕の初期の頃を思い出すな〜という...
-
日常
パーソナルトレーナーの仕事
2019.10.09 Written by 田村 繁光
なんでそんなに元気なんですか?と聞かれる時がありますが、元気の理由は“好きな仕事をして生きている”からです。 ...
-
日常
結果を出してなんぼ
2018.12.05 Written by 田村 繁光
トレーナーとしてのライセンスで、NASMというのがあります。 アメリカのスポーツジムでは、トレーナーによって料金...