健康ブログ
「楽しくない」は運動不足が原因かも?
トレーニング
2020.12.21
カラダの健康と心の健康と比例します。
頭がいたい時、体がだるい時、腰痛の時は、仕事や家事などのプライベートで最高のパフォーマンスを最大に発揮できません。
また、不健康だと気力がなくなりネガティブ思考になりやすいとも言われます。
最近楽しいことがない、イライラしやすい、カラダがだるいなどの症状がある方は、もしかすると運動不足が原因かもしれません。
運動を始めるにはジム以外でも、外を歩いたり外出を増やすなど、小さい事を積み重ねていくのもアリですよ(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
新鮮
2019.12.19 Written by 浅野 陵介
今日は 仕事の空き時間を利用して 前田トレーナー 鳥越トレーナー 浅野の3人でお出掛けしてきました♪ 3...
-
トレーニング
筋肉をつけて脂肪をなるべく落とす
2019.04.30 Written by 田村 繁光
前日は、有名ボディビル選手の佐藤貴規さんのトレーニングセミナーに参加させていただきました。 一般の方とマッチ...
-
トレーニング
大好評!カラダをほぐすパーソナルストレッチ
2020.06.30 Written by 田村 繁光
KENKOUYAではパーソナルトレーニングだけでなく、パーソナルストレッチが受けることができます。 ご自身で行うセル...
-
トレーニング
運動効果を出す人の特徴
2019.06.25 Written by 田村 繁光
日々、たくさんの学びがあります。 自分から学びに行く事もありますし、他者から教えてもらったり、体験の中から学...
-
トレーニング
ぽっこりお腹の原因とスッキリさせる的確なトレーニングを紹介
2023.04.17 Written by 田村 繁光
この記事では身体の専門家の視点から、ぽっこりお腹をスッキリさせるための効果的なトレーニング方法を詳しく解説し...
-
トレーニング
ぽっこりお腹を解消!レッグレイズのやり方
2021.11.15 Written by 田村 繁光
筋トレを効率良く行うには、鍛えたい部分にあった筋肉に対して、適切な負荷を掛ける必要があります。器具を使わない...