健康ブログ
トレーナーはこうでないといけない
日常
2017.02.15
浅野トレーナー、バルクアップ中!
70kgまで増やすそうです。
僕は自分にできない事は他人には伝える事は
できないと思っているので、まず自分が体験する事に重きをおいています。
健康屋のトレーナーは全員、
筋肉をつける為のルールを把握して実践済み、
そして更なる進化の為に自分を磨く事を止めません。
浅野トレーナーの逞しくなっていくカラダを楽しみにしてください♪
トレーナーがヒョロヒョロとか、
ビルダーでもないのに腹が出ているとか許せません。
腹筋が割れてない人が腹筋割りましょうって言ってたら腹が立ちます。
「知ってる」と「できる」は圧倒的に違います。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
聞く耳を持つ
2018.07.29 Written by 浅野 陵介
結構、お客様といろ~んな話をすることが 多くて 10人いれば 10通りの意見や考えがあるわけで、 いろんな意見...
-
日常
仲間の存在に感謝
2019.03.21 Written by 田村 繁光
月に数回、勉強会や討議会をに参加しています。 切磋琢磨できる仲間の存在に感謝です。 また、共に働く仲間にも...
-
日常
努力と理想
2017.11.18 Written by 田村 繁光
毎週火曜日は倉敷工業高校硬式野球部へトレーニング指導を行っております。 最近1年生大会がありまして、同じ市内...
-
日常
太らない習慣
2017.06.13 Written by 田村 繁光
女性クライアントの方から、ラングドシャをいただきました。日中にお菓子を食べてても順調に減量できています♪ バ...
-
日常
テーマを決める
2017.07.07 Written by 田村 繁光
体脂肪が結構落ちたので、最終調整で脂肪をなるべくつけずに筋肉量を増やすように調整しています。特に肩と背中を重...
-
ダイエット
健康的なダイエットの基礎知識
2021.02.14 Written by 田村 繁光
ダイエットに成功するかどうかは、その人にあっているダイエットをしているかどうかで決まると思っています。まずは...