健康ブログ
トレーニングのやり方は指導者次第
日常
2017.02.13
最近、前田トレーナーの予約がかなり多い状態ですが、
キャンセル枠があればすかさずトレーニングしていました!
スクワットのフォーム見てたら、
すぐにその人の熟練度がわかります。
動画でも静止画でも、
どこに効かせたいのかわからないフォームかどうか一瞬でわかります。
僕は高校野球をしている時、指導者に潰されました。
社会人野球に関わるようになってから
素晴らしいコーチや先輩と出会う事ができましたが、
それでは遅かったように思います。
アスリートの場合、勉強不足の指導者から
指導を受けていたら確実に選手は死にます。
間違ったやり方は効率悪いですし、故障を招きます。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
お客様がイメチェン
2020.02.02 Written by 浅野 陵介
お客様がイメチェンしてこられました♪♪ 気分も上がって笑顔が増える いいことです♪ 基本的には、トレーニ...
-
ダイエット
外出を控える今の時期だからこそ
2021.05.25 Written by 田村 繁光
ある日の田村自作の朝ご飯です。フレンチトーストと目玉焼きで合わせて5つの卵を使っています。筋肉をつけるなら筋ト...
-
日常
お肉
2017.10.06 Written by 浅野 陵介
岡山大会が終わり、今年はもうコンテストには出場しません。 来年に向けて今は もっと筋肉付けたい! もっと身体...
-
日常
アメリカから帰国!
2016.09.21 Written by 田村 繁光
健康ブームでメソッドが混在している中で、 もしかすると本で見た事をそのままにして 今のサービスを自信を持た...
-
日常
筋肉情報社会
2015.12.18 Written by 田村 繁光
先日、四十瀬トレーニングルームへ出張トレーニングへ。 利用者の方は恐らくみんな痩せようとか、 筋肉つける為...
-
日常
理想体型を目指しましょう
2018.03.17 Written by 田村 繁光
3月に入ってまだ筋トレを1日しか休んでません、オーバーワーク上等です! 毎日の積み重ねで自分が成り立っていると...


