健康ブログ
やる気と意味付け
日常
2017.02.02
男性クライアントの方から、白ワインをいただきました!
ドイツのワインみたいですね、
普段白ワインは飲まないので気になります♪
カラダが柔らかい人が前屈ベターとなる人いますが、
何が良いのがちゃんと説明できる人っていますか?
開脚できたから何なん?スクワット100kgできたから何なん?
と説明できる人がいないと、やる意味がわかりませんよね。
やる意味がないと、やらなくなるので
メリットをまとめておくのが良いですね。
しかし、何でもそうですが
勝つ気がない人を勝たせるのは無理なように、
やる気がない人の成果を出すのは難しいです。
逆に、やる気がある人は意味なんか知らなくてもやりますよね。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
時間の使い方
2015.12.27 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方からお歳暮でワインをいただきました。 ワイン好きなので、プロテインをいただくぐらい嬉しい...
-
日常
マイナスイメージをプラスに変える
2019.02.27 Written by 浅野 陵介
プロテイン飲んだら 太る。筋肉ムキムキになってしまう。 不味い。 というイメージを持ってる方が多いと思いま...
-
日常
明るいキャラばかりのスタッフたち
2020.09.15 Written by 田村 繁光
スタッフルームにたまたまいたメンバーと。 スタッフルームでの談笑に花が咲いておりました(^ ^) スタッフの...
-
日常
良いお金の使い方
2017.05.14 Written by 田村 繁光
今日は母の日ですね!隣は田村の母親です♪(ブログ初登場?!)太った太ったと言ってたのですが母親は大の運動嫌いで、運...
-
日常
田村減量経過
2017.05.31 Written by 田村 繁光
4/23〜5/31迄の田村減量途中経過です。1ヶ月と1週で-4.8kg減、相当食い散らかして深夜でも普通に食べるんですが、代謝が勝...
-
日常
感動しました。
2017.10.22 Written by 浅野 陵介
お客様から誕生日プレゼントを頂きました。 "誕生日少し早いけど、使って下さい"と。 ありがとうございます🙇 ...