健康ブログ
やる気と意味付け
日常
2017.02.02
男性クライアントの方から、白ワインをいただきました!
ドイツのワインみたいですね、
普段白ワインは飲まないので気になります♪
カラダが柔らかい人が前屈ベターとなる人いますが、
何が良いのがちゃんと説明できる人っていますか?
開脚できたから何なん?スクワット100kgできたから何なん?
と説明できる人がいないと、やる意味がわかりませんよね。
やる意味がないと、やらなくなるので
メリットをまとめておくのが良いですね。
しかし、何でもそうですが
勝つ気がない人を勝たせるのは無理なように、
やる気がない人の成果を出すのは難しいです。
逆に、やる気がある人は意味なんか知らなくてもやりますよね。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
撮影
2018.02.03 Written by 田村 繁光
撮影中を撮影← 岡山店の店内ポスターで使う写真の撮影をしてもらいました。 急ピッチで準備をしていきましたが...
-
日常
誰でも最初は
2018.07.14 Written by 浅野 陵介
運動が苦手な方 今の身体に自信がない方ほど 伸びしろは沢山ある。 今までしたことがなかったから当然。 どれ...
-
日常
指導者として大切なこと
2017.02.05 Written by 田村 繁光
先日、知り合いの社長さんに ホームページについてのセミナーに参加してきました! 今のメインのホームページ...
-
日常
レベルアップしたいなら
2017.06.01 Written by 田村 繁光
レベルアップをしたかったら、自分よりレベルの高い人と付き合うと良いらしいです。自分より100倍レベルが高くても、...
-
日常
お互い
2020.02.22 Written by 浅野 陵介
お客様は 色んなタイプの方、色んな事情、環境、 様々なお客様がお越し下さっております。 運動が苦手でも、 ...
-
日常
今後とも
2018.07.23 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 お土産と、 美味しい胸肉。 今までプレゼントやお土産など 沢山浅野宛に 頂いており...