健康ブログ
未来のビジョン
日常
2017.01.17
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに
本を10冊ほど購入しました。
今はトレーナーと経営者の2つの仕事を
しているのですが、経営者としてモノを
選ぶ時、自分の主観で考えてはいけないと思っています。
あくまで客観で良いと思ってもらえる
ようにしなければと思っています。
逆に、トレーナーとしてはまずは自分が
良いと思う所が始まると思います。
自分が良いと思うから、他の人にも良いと
オススメできるわけで2つの脳の
使い分けが必要だと気付きました。
トレーナー個人としては都心や海外で
働きたいなという意志があります。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
やる気の炎
2017.04.08 Written by 田村 繁光
最近、休憩時間にパンとプロテインを食べてます。空き時間が限られている為、素早く栄養補給ができるので気に入って...
-
日常
目的は人の数だけある
2020.02.10 Written by 浅野 陵介
お客様のほとんどの方が 痩せたい。 との理由、 体重の数値を減らすのが目標で お越しくださいます。 でも...
-
日常
日々の仕事で
2019.06.16 Written by 浅野 陵介
毎日、仕事に没頭でき 日々楽しく充実した時間を過ごせるのは 皆様のお陰です。 誰かの役に立ったり 誰かの為...
-
お客様の声
20代女性のトレーニング風景
2021.09.13 Written by 田村 繁光
20代女性のトレーニング風景です。2ヶ月半で体重5kg減と順調にダイエットを進めております♪たまに週末は好きなものを...
-
日常
総社芸術祭2017
2017.04.24 Written by 田村 繁光
昨日、総社芸術祭2017のオープニングで前田トレーナーがパフォーマンスするとの事で見学してきました!天気も良くパフ...
-
日常
ストレッチで痛い理由と痛くないストレッチで効果を出す方法
2024.03.22 Written by 田村 繁光
3月に入って気温差が激しくなってますね! 体調が崩しやすい時期なので体調管理も必要ですが、カラダが硬くなりや...


