健康ブログ
挨拶から違う
日常
2016.12.21
昨日は急遽出た空き枠で肩トレと腕トレ!
僕自身も飲み会や忘年会も多いですが、
すべて参加して深夜まで飲んで仕事して
合間でトレーニングしてます。
トレーニングの頻度を週5回だったのが
週3回程度に減らしていますが絶好調です♪
レベルの高い人は挨拶から違うっていつも思っています。
自分がサービスを受ける際に、
店主が冴えない表情だったり、ボソッと喋ったり、
目が合わなかったりだと基本的に
もう二度とその店には行きません。
良い店には良い人が集まりますし、
気持ちの良い、スポーツマンらしく元気で
アクティブな店の雰囲気を作りたい。
だから自分はどこに行っても恥ずかしくない、
一流である挨拶を心がけています。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
コンビニに行くと、、
2017.10.11 Written by 田村 繁光
先日、ファミリーマートに行くとプロテインのパウダーが売っていました。数年前は本当に考えられませんでした。 時...
-
日常
嬉しいメッセージカード
2019.02.13 Written by 浅野 陵介
有り難いことに バレンタインが近いということもあり 連日のように頂いてます。 ありがとう と 応援してる ...
-
日常
運動する環境づくり
2019.02.18 Written by 田村 繁光
倉敷店Aスタジオに行ったら、浅野トレーナーがバリバリ筋トレしていました。 彼は個人的にスポーツジムにも契約を...
-
日常
同じように見えて違う
2016.12.07 Written by 田村 繁光
『成功者は、素直で決断が早く覚悟を持って行動に移す』 『失敗者は、傲慢で変更が早く思い付きで行動に移す』 ...
-
日常
学ぶとは行動を変えること
2019.09.30 Written by 田村 繁光
毎月、経営についての本を届けてもらって読んでいます。 企業事例で、こういった事をしてお客様に喜んでもらったと...
-
日常
「甘いもの依存症」には注意しましょう!
2020.07.01 Written by 田村 繁光
鳥越トレーナーから差し入れで、母恵夢をいただきました。 甘いもの好きの自分には嬉しいです♪ 甘いものが...