健康ブログ
身体がダル重い人の原因と解消法
トレーナーコラム
2020.08.31
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの原因が考えられます。
カラダのだるさを感じる原因のひとつとして、自律神経の乱れが挙げられます。自律神経を正常な状態に回復させるには、睡眠が何よりも大事です。
また、浴槽に浸かると血行が良くなるので、カラダをほぐす効果やリラックス効果が期待できます。
食事を1日に3回をちゃんと食べていても、栄養が偏った食事であれば体の不調が起こってしまい、だるさを引き起こす可能性があります。
栄養バランスのよい食事を心がけて、疲労回復に努めることが大切です。
他には、血液循環を良くする事で、疲労の原因物質とされる乳酸が筋肉や肝臓の働きによって効率的に処理されるようになり、だるさの軽減が期待できます。
運動はすでにストレスが溜まっている方にとってはとすればストレス解消にもなりますし、ストレスを感じにくい状態を作ることにもつながります。
疲れにくい身体づくりのため、そストレスを溜めにくい状態を作る為に、日常的に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自己投資のススメ
2017.11.10 Written by 田村 繁光
手軽に早く自己投資をしようと思うと僕は読書をオススメします。 本を読まないのは目が見えないのと同じと聞いたこ...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーナーコラム
季節の変わり目、眠気やだるさがある方へ
2021.03.30 Written by 田村 繁光
毎年暖かくなると、昼でも眠気が強くなるとか体調を崩すという方をよく聞きます。もしかしたら、皆さんの中にも思い...
-
トレーナーコラム
筋トレをする理由
2017.11.09 Written by 田村 繁光
珍しくタンクトップ← 大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。 僕個人の目的は日常動作をい...
-
トレーナーコラム
パーソナルジムの料金相場
2023.06.20 Written by 田村 繁光
フィットネスを生活に取り入れようとする際に、パーソナルジムとスポーツジムを検討している 人は多いと思います。 ...
-
トレーナーコラム
秋こそ痩せやすい理由とおすすめ食材を徹底解説
2024.10.16 Written by 田村 繁光
秋は多くの人にとって「食欲の秋」として知られている季節で、美味しい旬の食材がたくさんで食べるのが楽しい季節で...