健康ブログ
効果を出しやすくする為には
日常
2016.12.17
昨日は背中を攻め上げました。
チンニング(懸垂)はいつもウエイトを
付けてやるのですが、ラストセットは自重のみで。
自分の根本の性格は超負けず嫌いです、
特に自分に負けるのが一番嫌いです。
環境は人を変えると言いますね。
「目の前のことに100%集中できる環境を作る」
ということが効果が出やすい人と、
出にくい人の差ではないでしょうか。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
やらされ感よりも
2019.02.11 Written by 浅野 陵介
何でもそうだと思いますが 誰かにやらされてると思ってたら 楽しくないと思います。 トレーニングも食事も同じ...
-
トレーナーコラム
最後の最後まで諦めないこと
2021.06.02 Written by 田村 繁光
どんなに出来る人でも、100%完璧にはこなせないです。努力して頑張ってるのに、全然成果が出ない報われないなんてこ...
-
日常
奮い立たせて来てくださいました!
2019.11.22 Written by 浅野 陵介
体調がベストではないのにも関わらず 健康屋にお越しくださいました! しかもお土産まで! ありがとうございま...
-
日常
できる大人の余裕に憧れる
2017.03.06 Written by 田村 繁光
先日、居酒屋さんでご飯でしたが刺身で たくさんタンパク質が摂れました♪ タンパク質は筋肉だけではなく、 ...
-
日常
日焼け
2017.06.09 Written by 浅野 陵介
梅雨入りしたらしいですが最近日差しが強いですね。 その日差しを利用して 少し焼いてはいるんですが お肌のケア...
-
日常
アルコール消毒をお願いしてます|コロナ対策
2020.05.09 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは新型コロナ感染対策として、ご来店時にお客様の手指のアルコール消毒をお願いしております。新型コロ...