健康ブログ
きちんと見通す
日常
2016.10.19
僕のブログを見ている方の中には、
整体に行った事がある方は多いかもしれませんね。
整体の手技が上手な先生はたくさんいますが、
患者さんの要望を上手く聞き出せる先生は
そこまで多くないかもしれません。
上手に話を聞き出す事が出来なかったり、
スムーズに施術へと進めない先生もいらっしゃるかもしれません。
トレーナーも一緒でまずはクライアントの方が
何を望んでいるかを把握する事。
そしてクライアントの方の今後のトレーニングスケジュールを
少なくとも3ヶ月先までは見通しをつけておく、
期分け(ピリオダイゼーション)の手法を
用いて計画を立てるのはトレーナーとしては基本中の基本です。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
初心者からでも
2020.02.04 Written by 浅野 陵介
トレーニング中は 身体のラインが見えるような服装が一番好きです♪ そういった服を着るのは 恥ずかしさもある...
-
日常
年末年始のダイエット対策
2019.12.03 Written by 田村 繁光
12月も元気に営業してます♪ 僕がスポーツジムで働いていた時は、年始に体重が増えてお越しになる方が多くいらっし...
-
日常
中国メンズフィジーク2019
2019.08.18 Written by 田村 繁光
本日は健康屋から星島トレーナーが、中国メンズフィジークという大会に出場します。 今日に備えて厳しいトレーニン...
-
日常
変わっていくもの
2019.11.08 Written by 浅野 陵介
筋トレを始めた頃の自分 筋トレを続けていくと どんどん欲が出る。 ただ単にダイエット目的で 来られたお...
-
日常
スマホを見すぎると
2019.08.05 Written by 田村 繁光
最近は本を読んだら文献をする毎日ですので、電車や飛行機での移動中は割と本を読んでいるんですが、ふと隣の人や周...
-
日常
徹底するとは?
2018.10.16 Written by 田村 繁光
田澤君と勤務終了の時間が一緒だったので、一緒にパシャり。 田澤君はNPCJのコンテストで良い成績でしたが、身体づ...