健康ブログ
きちんと見通す
日常
2016.10.19
僕のブログを見ている方の中には、
整体に行った事がある方は多いかもしれませんね。
整体の手技が上手な先生はたくさんいますが、
患者さんの要望を上手く聞き出せる先生は
そこまで多くないかもしれません。
上手に話を聞き出す事が出来なかったり、
スムーズに施術へと進めない先生もいらっしゃるかもしれません。
トレーナーも一緒でまずはクライアントの方が
何を望んでいるかを把握する事。
そしてクライアントの方の今後のトレーニングスケジュールを
少なくとも3ヶ月先までは見通しをつけておく、
期分け(ピリオダイゼーション)の手法を
用いて計画を立てるのはトレーナーとしては基本中の基本です。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
知っているけど、できない理由
2019.08.04 Written by 田村 繁光
情報が簡単に手に入る時代なので、ダイエット方法など知っている方はたくさんいらっしゃると思います。 しかし、そ...
-
日常
いよいよ!
2017.09.16 Written by 田村 繁光
連日、たくさんのご予約をいただきありがとうございます♪この月曜はベストボディ岡山大会で、健康屋から前田トレー...
-
日常
好きな理由?
2019.07.25 Written by 浅野 陵介
今日、お客様から不意に どうやったら筋トレが好きになれる? と聞かれました。 これは結構聞かれるベスト3ぐら...
-
日常
高級品より価値あるカラダ
2017.06.03 Written by 田村 繁光
夏に向けてカラダづくりをしたいお客様が多数お越しいただいてます。 カラダづくりをした身体は高級品より価値があ...
-
日常
理由はきつかったから。ただそれだけ…
2019.10.09 Written by 浅野 陵介
運動が嫌い、苦手な方でも 少しずつ成功体験をしていけば 苦手なことでも好きになることだってあります。 とい...
-
日常
日々の清掃から学ぶもの
2019.11.20 Written by 浅野 陵介
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。 パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、...