健康ブログ
水分不足が引き起こす脱水症の予防について
日常
2020.06.25
梅雨入りしてから、蒸し暑い日が続きます。
夏になると熱中症と合わせて怖いのが脱水症です。熱中症の症状のひとつにも脱水症状があります。
脱水症になる原因は水分を摂らない事や、発汗による多量の水分喪失です。
夏場の外出やスポーツなども脱水症をおこす原因になりますが、その他にも発熱による発汗や、高温の環境に長時間身を置くことも脱水症の原因となります。
脱水症は、水分だけが不足しているだけでなく体内の水分とミネラルの中でナトリウム(塩分)が不足している状態です。
脱水症を予防、対策していくためにはこまめに水分を補給していくことが必要です。
経口補水液やミネラルの入っている麦茶を少しずつこまめに飲むのがオススメです。
一気に多量に飲んでも十分に吸収されないので少しずつこまめにというところがポイントです。
また、ガッツリに冷えたものはカラダに吸収されにくく尿として体外に排出されてしまうため、ぬるめのものを摂るのが良いです。
.

おすすめ記事
-
日常
身体づくりは運まかせ
2016.05.13 Written by 田村 繁光
久しぶりに健康屋に来られる男性から、 新店舗開店のお祝いシャンパンをいただきました。 また復活して頑張って...
-
日常
常識や価値観を広げる事でカラダは変わる
2020.08.17 Written by 田村 繁光
8年前にケニアに行った時の写真です。 ディズニーのライオンキングにも出てくる「ハクナ マタタ」というスワヒ...
-
日常
毎日の積み重ね
2017.04.18 Written by 田村 繁光
アブローラーで腹筋に毎日負荷をかけてますが、めちゃめちゃ腹筋が割れてきてます!今シーズンの減量が楽しみです♪ ...
-
日常
懐かしの方と
2015.12.07 Written by 田村 繁光
クライアントの方の会社からハガキが届きました。 つい先日、新しい店舗ができたそうで 世界中からアイテムを取...
-
日常
コンビニ飯の健康への影響と具体的な改善方法
2024.02.07 Written by 田村 繁光
コンビニ飯は忙しい現代人にとって、手軽で便利な食事選択肢として魅力的な選択肢の一つです。 しかし、その便利さ...
-
日常
すぐやる脳の作り方
2017.05.25 Written by 田村 繁光
僕が好きな茂木健一郎さんの本。茂木さんが好きで「プロフェッショナル仕事の流儀」もよく見てます。 こうして本を...

