健康ブログ
コンビニ業界から学ぶフィットネスの今後
日常
2020.06.20
田村の昨日のディナーです。
僕がフィットネス業界に入ったのが2007年、パーソナルトレーナーを始めた2009年。
2009年の時はコンビニで栄養価の高いものを手に入れるのが難しかった時代。
時代はどんどん進化していきますね。
コンビニと同じように、2030年にはフィットネス業界が更に発展して、AIやIOTを駆使したサービスがどんどん増えてくるはずです。
フィットネスを身近に、習慣の一部に取り入れて、人生をより良くするお手伝いができるように、日々たくさんの学びを得て思考を張り巡らせながら、一日一日精進して参ります。
.

おすすめ記事
-
日常
大阪
2020.02.25 Written by 浅野 陵介
またまた大阪にて学ばせて頂いてます。 なんでここにきたのか。 理由は自分の中でハッキリとあります。 ダイエ...
-
日常
アスリートからの学び
2017.12.23 Written by 田村 繁光
倉敷工業高等学校硬式野球部へ毎週行かせていただいてますが、選手の身体が大きくなって扱う重量を徐々に上げていっ...
-
日常
より一層気を引き締めて
2018.11.23 Written by 浅野 陵介
リニューアルして 3日経ちました。 広い、綺麗、 今までになかったトレーニングで新鮮。 などなど、お客様の...
-
日常
まず作戦を立てる
2018.08.30 Written by 田村 繁光
仕事の合間に腕トレやりました。 僕達トレーナーは職場にトレーニング環境があるのでいつでも運動に取り組めますが...
-
日常
今日も一日
2018.03.25 Written by 浅野 陵介
今日お客様から 浅野にトレーニング見て貰ったら なんかヤル気が湧いてくるんです。 と言って下さいました☺️ ...
-
日常
お酒いただきました♪
2017.05.01 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお酒をいただきました♪田村はお酒飲みますが、減量中なので徹底してなるべく飲まないようにし...

