健康ブログ
愛車たちのケア
日常
2016.10.10
昨日、久々に自由に動ける時間があったので
愛車たちのオイル交換と洗車をしました。
モノを大切に扱うクセをつけていると、
人に対しても同じように優しく接し、
大切できると聞いたことがあります。
洗車をしながら思ったのですが、
自分のカラダのケアに気を使っている人は
何%ぐらいかなぁと思いました。
人は食べたモノで身体ができていますし、
運動もパワーが出していないと
運動神経が鈍くなって筋力低下を招きます。
また、発する言葉や受ける言葉で思考が作られています。
ネガティブな言葉ばかり使っているとそうなるし、
ポジティブな言葉に囲まれていたら
元気いっぱいで生活できるのではないでしょうか。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...
-
日常
内容
2018.05.17 Written by 浅野 陵介
トレーニングではしっかり負荷をかけます。 筋肉付けなきゃヤバイ。 筋肉が必要と身体に感じさせる 限界をちょ...
-
日常
ベストボディが終わって
2016.12.06 Written by 田村 繁光
ベストボディ日本大会終わりまして、 健康屋から前田トレーナーが出場しましたが 結果惜しくも予選敗退となり...
-
日常
日記を書いて自身の行動の道標をつくる
2020.02.12 Written by 田村 繁光
毎日、自分自身を振り返ると、自身の行動の道標ができるようになります。 振り返って書くようにすると、自分の行動...
-
日常
人と筋肉の育て方は一緒
2019.02.28 Written by 田村 繁光
先日行った研修の様子です。 人はストレスをかけて成長するなぁとよくわかります。継続してないと忘れるし、トレー...
-
日常
一生懸命に生きる
2016.06.28 Written by 田村 繁光
日曜日、クライアントの方よりご招待をいただきまして 岡山市民会館まで舞台公演を見に行ってきました。 小さい...