健康ブログ
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
トレーニング
2020.06.18
勉強熱心な鳥越トレーナーです。
最近はピラティスの勉強に励んでいます。
ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれたカラダにすることを目的としているため、高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです。
ピラティスでは、体の外側にあるアウターマッスルではなく、深層部にあるインナーマッスルを鍛えます。
インナーマッスルは、アウターマッスルの補助的な役割を果たす筋肉であり、姿勢や全身のバランスを整えたり、スムーズなアウターマッスルの動きをサポートしたりします。
ただ筋肉量を増やしたり、体脂肪を落とすだけではなく、カラダの機能を向上させて、何歳になっても動けるカラダを作ることも可能ですよ。
.

おすすめ記事
-
日常
仕事と健康づくりのバランス
2017.05.18 Written by 田村 繁光
月間200本越えてくると、自分自身のワークアウトってしんどくなる。去年は空き時間1日15分とかでワークアウト、仕事終...
-
日常
三連休ですが
2017.09.17 Written by 田村 繁光
おはようございます。三連休ですが、台風が日本列島を横断する予定ですね! 今日は少し早起きして来月の大会に向け...
-
トレーニング
質。
2017.06.22 Written by 浅野 陵介
今日は3人でスポーツジムにお邪魔させて 頂きました。 1人でやるより かなり追い込めました!! トレーニングの...
-
日常
田村、7ヶ月の変化
2017.04.04 Written by 田村 繁光
2016年10月〜2017年4月までの7ヶ月で8kgの増量に成功しました脂肪もつきすぎてないので減量してって言われたら、2ヶ月ほど...
-
トレーナーコラム
自宅で筋トレを取り組むなら腕立て伏せ
2020.01.23 Written by 田村 繁光
自宅で筋トレを取り組むならのバリエーションに“腕立て伏せ”があります。 腕立て伏せといえば、誰もが知っている...
-
日常
忘年会対策
2016.12.08 Written by 田村 繁光
忘年会シーズンですね! 忙しい時期にも関わらずスケジュールを調整して お越しくださっている方がたくさんい...

