健康ブログ
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
トレーニング
2020.06.18
勉強熱心な鳥越トレーナーです。
最近はピラティスの勉強に励んでいます。
ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれたカラダにすることを目的としているため、高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです。
ピラティスでは、体の外側にあるアウターマッスルではなく、深層部にあるインナーマッスルを鍛えます。
インナーマッスルは、アウターマッスルの補助的な役割を果たす筋肉であり、姿勢や全身のバランスを整えたり、スムーズなアウターマッスルの動きをサポートしたりします。
ただ筋肉量を増やしたり、体脂肪を落とすだけではなく、カラダの機能を向上させて、何歳になっても動けるカラダを作ることも可能ですよ。
.

おすすめ記事
-
日常
コンビニでも売ってる『モンスター』
2019.11.15 Written by 田村 繁光
コンビニでも売ってる『モンスター』っていう名前のエナジードリンクです。 運動前や仕事、勉強前に飲むとヤル気が...
-
日常
シメのステーキ、〆ステーキ
2019.10.06 Written by 田村 繁光
昨日は、レシオの池田社長と各業界で活躍している方々と同席させていただきました。 やはり、努力の量が半端ではな...
-
日常
実践に基づいた事が求められている
2017.10.20 Written by 田村 繁光
大会前のカーボアップ。近所のスーパーで餅を買い占めました。 昨日1日で筋肉のハリが戻ってウハウハです♪(笑) ...
-
日常
ラグビーワールドカップ2019
2019.10.14 Written by 田村 繁光
昨日はラグビーワールドカップを見に、珍しくテレビを見ました。 自分よりも大きい身体の選手に立ち向かい、パスを...
-
トレーニング
ストレッチのご紹介
2019.01.20 Written by 浅野 陵介
今日は胸の筋肉のストレッチのご紹介です。 猫背の方や、肩こりが気になる方にオススメのストレッチになります。 ...
-
日常
根本的に
2018.09.22 Written by 浅野 陵介
そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶対やり通す。 絶対痩せる。 って強い...