健康ブログ
コロナ太り対策にはパーソナルトレーニング!
ダイエット
2020.06.09
外出自粛や在宅勤務によって、「コロナ太り」に悩む人は少なくないと思います。
自粛生活が続いて、さらに在宅勤務やリモートワークをしている方々は、特に新しい形で運動習慣を作れるようサポートしていく必要があると考えております。
.
外出自粛のストレスから、ついつい甘いものを食べたりしていませんか?
その結果、「ふ、服がきつい…」と思って余計に悩んでしまっている方もいらっしゃるかもしれません。
実は、コロナのストレスで体重が増えたという声はとっても多いです!
今回はコロナストレスで太るメカニズムと、コロナ太りを阻止する方法についてお話しします。
.
まず、外出自粛による運動不足がコロナ太りの大きな原因と考えられています。
もちろん、運動不足は体重増加の大きな原因になります。
また、運動不足は肩こりや腰痛、気分が落ち込むなど、抑うつ気分などの症状や、内臓脂肪の蓄積の原因となります。
.
コロナ太りには、他の要因も関わっていると考えられます。そのコロナ太りの要因の1つにストレスも関係があると考えられます。
ストレスを受けるとコルチゾールというストレスに対抗するためのホルモンが分泌され、幸せホルモンのセロトニンの分泌量がガクッと減ってしまいます。
セロトニンには食欲を抑える働きもあります。そのセロトニンが減ってしまうので、食欲が増してしまうのです。
.
また、コルチゾールには成長ホルモンの分泌量を抑えてしまう作用があります。
成長ホルモンの分泌量が減ることで、代謝に関わる様々な症状がみられます。
体脂肪(内臓脂肪)の増加や、筋肉量の低下、ウエストが標準より大きくなる筋肉が作れなくなるため、代謝が低下してしまうことも太ってしまうことに繋がります。
.
また、成長ホルモンの分泌量が減ることで、心臓の機能が徐々に低下していきます。
その状態が長く続けば続くほど、心筋梗塞や狭心症の前段階ともいえる動脈硬化が進み、生命の危険に晒されるリスクが高まります。
ストレスの発散は運動がオススメですが、特にパーソナルトレーニングがオススメです。
.
何かしらのエクササイズに取り組み、その時間はその運動に集中することによって、嫌な考えや気持ちを忘れることができます。
また、コロナによる自粛モードでは笑ったりといった感情表現も減ってしまっています。
感情を押さえたり、感情が乏しい生活はストレスを感じやすいので、ストレスの発散という意味では、やはり運動がオススメです。
.
パーソナルトレーニングだと、自分に合ったアドバイスを受けることができ、専任のトレーナーと楽しく運動に取り組む事ができます。
楽しく!そして効果のあるトレーニングであっという間に時間が過ぎますよ♪
心身共に健康になりましょう!
.

おすすめ記事
-
ダイエット
久しぶりのサブウェイ|Subway
2020.12.06 Written by 田村 繁光
久しぶりにサブウェイで食事しました。サブウェイは、サンドイッチのファストフードとして世界中にあるチェーン店で...
-
ダイエット
コンビニのプロテインを活用して健康的な食習慣へ
2021.03.15 Written by 田村 繁光
最近では、コンビニやスーパーでもお手ごろな値段で高タンパクなプロテインドリンクを購入することができます。 ...
-
トレーナーコラム
献立のマンネリ化を防ぐ!|コロナ対策
2020.04.18 Written by 田村 繁光
連日、新型コロナウイルス関連のニュースが報道されており、未だ収束の気配が見えてこない今。在宅勤務を余儀なくさ...
-
ダイエット
継続可能な食生活を
2019.01.05 Written by 田村 繁光
田村の減量中のとある一食です。 減量中は栄養バランスをキッチリ計って行うようにしていますが、量を測るのは面倒...
-
ダイエット
後ろ姿で見た目年齢が若くなる
2019.09.21 Written by 田村 繁光
見た目の年齢を大きく左右するのは、実は後ろ姿がとても比重が大きいです。 実年齢より年齢が大きく見られないため...
-
ダイエット
ダイエット中のお酒との付き合い方
2021.08.14 Written by 田村 繁光
ダイエット中のお酒との付き合い方に悩まれる方は多いと思います。田村も酒好きなので、お悩みの方の気持ちはものす...