健康ブログ
毎日毎日続けるコツは?
トレーナーコラム
2020.04.24
ブログ毎日更新を始めて、本日で7年10ヶ月と13日目になります。
どこにいようが、体調が良かろうが悪かろうが、一日たりとも休んでいません。
「毎日毎日続けるコツは?」
①完璧を求めすぎない
僕は元々は完璧主義で、最初は一つのブログを書くのに2時間以上かけて書いていましたが、毎日2時間以上の時間はかけれないので、15分程度でインプットしている内容をアウトプットする練習と思って毎日更新しております。
②インプットを多くしてネタを貯めておく
僕のiphoneのメモ帳は845件、多い時は1000件を超えます。
消しながらでもこれくらい溜まっています。
③目的を明確にし続ける
ブログを書き始めたキッカケは、まだ当時は質の高い情報が少ないと思っていたので、「自分が実践した事や学んだ事で、ホンモノだと判断した事を世間に発信していくぜ!」と思ったのが最初です。
身体づくりも一緒で、続ける事が大切です。
一日だけガッツリ運動するよりも、少しの運動でも一ヶ月続ける方が効果は間違いなく出ます。
写真は21歳の時、勤務先でお願いされた身体を温める簡単エクササイズです。
当時は文章が超苦手でしたが、続ける事で作文が克服できました♪

筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ヒップアップ・ダイエットにはレッグランジ
2020.10.29 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるエクササイズとして、レッグランジという種目をご紹介します。普通のスクワットとは異なり、片足...
-
トレーナーコラム
筋トレをしても筋肉が硬くならないための5つのポイント
2024.04.03 Written by 田村 繁光
筋トレをすると筋肉が硬くなってしまって、柔軟性が低下したりゴツゴツした見た目になるのではないかと心配に感じて...
-
トレーナーコラム
脂っこい食事を意図的に避けるには
2020.10.14 Written by 田村 繁光
結構前に食べたハンバーガーチェーンのシェイクシャックのハンバーガーを食べた時に撮った写真です。 中にはほ...
-
トレーナーコラム
逃げずにやり切る
2016.05.20 Written by 田村 繁光
昨日の田村の晩ご飯です! これ1つでタンパク質が25gも摂れます(笑) カロリーや栄養をあまり考えなくても細い...
-
トレーナーコラム
なぜ指導者が必要か
2016.07.06 Written by 田村 繁光
田村は今まで4件のスポーツジムに勤務経験があります。 そして、100件以上のスポーツクラブやパーソナルジムに足を...
-
トレーナーコラム
来年夏を見据えて
2017.12.01 Written by 田村 繁光
今日から12月、今年もあと1ヶ月となりました。 夏に向けて春くらいから頑張って身体づくりをする方が比較的多かった...