健康ブログ
「自重トレーニング」徹底解説と簡単エクササイズ紹介
トレーナーコラム
2020.03.03
「自重トレーニングとは?」
自重トレーニングとはその名の通り、自分の体重を負荷にして行うトレーニングです。
自分のカラダ一つあればどこでもトレーニングが出来るので、ジムだけでなく自宅でも取り組みやすいのが特徴です。
また、メニューの種類も豊富で、カラダ全身の筋肉を様々なエクササイズで鍛えていく事が出来ます。
また、運動を普段していない方でも取り組みやすいので、これから運動を始めるという方には自重トレーニングがオススメです。
自重トレーニングは、基本的にバーベルやダンベルなどのトレーニング器具を使わないでカラダを鍛える事ができます。
自重トレーニングは道具を必要としないので、自宅で気軽に取り組むことが出来ます。
自宅でトレーニングができるので、移動時間を短縮する事ができ、習慣的にトレーニングをしやすいので、三日坊主になりにくく、継続してトレーニングを行いやすいです。
また、自重トレーニングはメニューが豊富で簡単なトレーニングが多いので、疲れている時や気が乗らないときでも、気軽に取り組みやすいです。
自重トレーニングは、ジムに行かなくても自宅で簡単にできて、器具を使わないので、費用をかけずに理想の身体を手に入れる事が出来ます。
費用が気になり、ジムに通えない場合や筋トレはしたいけどお金をかけないで行いたい人には、ピッタリです。
ただ、デメリットとしては、お金を掛けている時よりもトレーニングのパフォーマンスは落ちてしまうことです。
ダンベルなどで負荷を加えて効率的に鍛えるのと、自重のみでのトレーニングだと効果は少し劣ってしまいます。
筋トレを始めようと思っている筋トレ初心者は、何をすればよいのかあまり分からない場合が多いかと思いますが、いきなりダンベルなどの器具をいきなり購入しても使い方が分からないと意味がありません。
いきなりジムに行くのではなく、まずは自宅である程度筋トレをしてみて、知識と筋力がついてきたら行くなどの段階を設けておくのもオススメです。
誰にも見られずに、家でいつでも気軽に始められるので、リラックスした状態でトレーニングに臨める事も魅力ですね。
自重トレーニングのメリット最後は「怪我のリスクが低い」ということです。
自重トレーニングは負荷が自分の体重だけになるので、ダンベルなどの器具を使ったトレーニングに比べて負荷をコントロールして筋肉へと届けられます。
負荷が小さいためトレーニング中の動作をコントロールしやすいので、フォームを崩しての怪我を引き起こすリスクをかなり抑えるこなことができます。
複雑なメニューの場合は動画などで勉強して、やり方をよく見て正しいやり方で行う事を心がけるようにしましょう。
負荷が一定のトレーニングのため、負荷が少ない分は回数を増やしたり、インターバルを短くする、セット数を増やすなどして運動レベルを変えてみてください。
負荷が弱い自重トレーニングはその分回復も早いので、定期的にトレーニングをする事で、筋肉が休養しすぎないように心がけましょう。
自宅で簡単トレーニングの動画
■自宅で簡単トレーニング紹介【足編】
■自宅で簡単トレーニング紹介【胸と二の腕編】
■自宅で簡単トレーニング紹介【背中編】
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
心も身体もベストコンディションに
2018.01.13 Written by 田村 繁光
ちょっぴりポージングをしてみました。 身体を細く見せたり、格好良く見せるにはメリハリをつけるのが有効です。 ...
-
トレーナーコラム
祝、お祝い♪
2016.07.01 Written by 田村 繁光
先日、空き時間に前田トレーナーとトレーニング! 健康屋の理念は 「スタッフ全員が正しいトレーニングや正しい...
-
トレーナーコラム
幸せを感じる能力
2018.03.29 Written by 田村 繁光
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。 気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸...
-
トレーナーコラム
ストレッチポールを使ったストレッチ
2024.11.07 Written by 田村 繁光
ストレッチポールと言えば、ポールに寝転がってのストレッチをイメージされる方が多いかもしれませんが、他にも活用...
-
トレーナーコラム
KENKOUYAの行動指針
2020.06.17 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、行動指針があります。 行動指針とは「何かを行う際に、自分の進むべき道、取るべき態度を決めるため...
-
トレーナーコラム
後ろ姿が美しいと若々しく見えるメリハリボディの作り方
2024.05.29 Written by 田村 繁光
後ろ姿の美しさやカッコ良さを高める重要な要素の一つで、後ろ姿がイケてる人は年齢より若く見えるはずです! 特に...