健康ブログ
7年連続(笑)
日常
2018.01.02
初詣に行ってきました。
おみくじは7年連続の「凶」でした。
毎年良い事ばかり起こるので、凶を引くのは最高な年になるルーティン化になってます←
流行って何年か単位で簡単に変わっていきますよね、数年ほど前にロングブレスダイエットって流行りましたが、今じゃ耳にかすった事もありませんよね。
今では女性がお尻を大きくする為の筋トレ方法が物凄く流行ってます。
僕は流行否定派ではないけど、機能解剖から考えたらお尻を大きくする筋トレの前にしないといけない事があったりする人が多いと思います。
流行は所詮流行です、何年かしたらまた違う内容のトレーニングが必ず流行ると思います。
それは欧米や欧州を直に見たらヒントになる事もあるし、じゃあどうなりたいかってどの時代の人も格好よくなりたいはずです。
僕が小学校の時に女子高生の間で「厚底ブーツ」と「ガングロ」が流行りました。
流行は変わります、しかし、普遍的に変わらないのは機能解剖と格好よくいたいという事。
根本は変わらないはず、そこはブレずにやっていきたい。
おすすめ記事
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
神戸に来ています
2018.03.25 Written by 田村 繁光
岡山店での撮影です。 倉敷店と同様で完全個室でマンツーマンでのトレーニングが指導受けられます。 僕は昨日今...
-
トレーナーコラム
交流分析の心理学を勉強しての学び
2020.06.14 Written by 田村 繁光
昨年、かなーり厳しい経営の研修で“交流分析”という心理学を勉強しました。 交流分析は、精神科医だった博士...
-
日常
サプリメントを使う理由
2016.12.11 Written by 田村 繁光
運動前、運動中、運動後に飲むサプリメントです。 質の良いワークアウトをするのは当然、 栄養を入れるタイミ...
-
日常
10年後をイメージする
2018.02.11 Written by 田村 繁光
最近読んでいる本です。 自分を舵取りするのは自分ですが、知識があるのとないのとでは全く違う自分になります。 ...
-
日常
後回しにすればする程…
2019.04.10 Written by 浅野 陵介
ヤル気スイッチが入るタイミングは人それぞれ。 人に言われて入る人もいれば 自分から自然と入る人もおられると...