健康ブログ
50代女性のお客様のトレーニングとストレッチ組み合わせ
お客様の声
2025.01.10
オープン当時から10年近く通っていただいている60代女性のお客様から、東京のお土産をいただきました♪
こちらの女性のお客様はバトントワリングの講師をされている方で、日々生徒の指導やサポートでヘトヘトになることから、身体のボディケアでメンテナンスのためにご利用いただいております。
特に、冬になってから気温が低くなってきたことで、より一層カラダが硬くなってしまうことで腰背部が痛くなることがあるとのことです。

身体に痛みがある場合は、まずは整形疾患がないかのチェックをするために病院でドクターに診断をしてもらうのが一般的です。
整形疾患がないことが確認できれば、身体のケアを改めて行いますが、なぜその痛みが起きているのかを動作チェックなどを行ってからストレッチなどのメンテナンスを行います。
メンテナンスを行うと、その時は身体がほぐれて痛みがなくなったり動作が改善しますが、なるべく長く改善した状態を維持させるにはトレーニングも必要です。
今回のお客様にはカラダのメンテナンスをした後に、必ずトレーニングを行っていただいて良い状態を維持させるように促しております。
トレーニングが必要な理由は、正しい姿勢を維持させることや、正しい動作パターンを身につけることです。
① 正しい姿勢を維持させる
筋力が低下していると重量に対して身体を支える力が弱くなるので、姿勢の崩れたり動作の不安定になることが原因で痛みや違和感が生じることがありますので、筋力アップをすることで正しい姿勢を維持しやすくなります。
また、トレーニングを行うことで血流が促進されて筋肉や関節に栄養が行き渡りやすくなることで、冷えやコリの予防にもなります。
② 正しい動作パターンを身につける
痛みやコリがある人は、カラダの使い方に問題がある場合があります。
例えば、動作をする際に力みすぎていたり、全身がうまく連動せず不自然な動作パターンになっていると、特定の部位に負担が集中しやすくなります。これが繰り返されることで、局所的な痛みや不調の原因となることがあります。
正しい動作パターンを身につけることで、長期的に健康を維持できる身体づくりをサポートしています。

現状、トレーニングのみ行っていたり、整体やマッサージ、ストレッチなどのボディケアのみを行っている方は、是非トレーニングとストレッチを組み合わせて行うことがオススメです。
お困りの方はぜひ一度ご相談いただけますと、最適なパーソナルプランをご案内させていただきますので、お気軽にご相談ください(^^)/
おすすめ記事
-
トレーニング
ジムに通う本来の目的を明確にする事で良い方向に向かう
2020.09.01 Written by 田村 繁光
エアロビクスやボクササイズなどをして、楽しみに行く人もいれば、ヨガやピラティスをして、しなやかな身体づくりが...
-
お客様の声
指導風景
2019.09.07 Written by 田村 繁光
20代女性のパーソナルトレーニングの様子です。 平日は摂生して、週末にやらかすスタイルで1ヶ月半で体重2.6kg、体脂...
-
お客様の声
50才女性のビフォーアフター「ノースリーブを着る!」
2018.03.21
今年50才になるお客様☺️ 約1年のビフォーアフターです。 今年の夏は、ノースリーブを着る。 ということで、Tシ...
-
お客様の声
体重14kg減30代女性のお客様からのクチコミ
2022.07.09 Written by 田村 繁光
30代女性のお客様からのクチコミです。 . . 6ヶ月経過で体重マイナス14kg達成しまして現在は標準体型を維持...
-
お客様の声
喜びを共感
2017.05.24 Written by 浅野 陵介
浅野です。 半年ほど通って下さってる 30代男性です。 通う前は運動不足。食事も好きな時に好きなように食べるク...
-
お客様の声
実感
2019.12.22 Written by 浅野 陵介
今日で健康屋に通われて 約半年になる50代のお客様に 今日で健康屋に通われて 半年経ちますが 身体の変化に実...