健康ブログ
2017カラダづくりの気付き
ダイエット
2017.07.24
前回のお休みの時に食べた食事です。食事は何を選ぶかが重要ですが、選ぶ事はそんな難しい事ではありません。
カラダづくりは必要なモノを必要なタイミングで食べる事です。
今年のボディメイク気付き。
去年の最後の大会が10/22のマッスルマニア、それから無造作に増量期間。
増量期間は脂肪をなるべくつけないように筋肉量を上げる内容で約7kgの増量で76.7kg。
4/23〜6/23の期間は筋肉量をなるべく落とさないように減量。
減量初期は代謝を落とさないように、摂取カロリーを変えずに食事を行う。
3週間で-3kg、落ちが悪くなってきたらPFCバランス(三大栄養素)を再計算、米2合、牛肉、むね肉を中心食事を行う。
この期間は摂取カロリー約3200kcl。
それから3週間後、PFCを再計算摂取カロリーを少し減らして栄養摂取する。
さらに脂肪の減少を確認、続ける。
2ヶ月で-4.7kg。
減量終了後、調整期間を経て再び減量。
摂取カロリーを積極的に落としてトレーニングの強度を上げた。
気合いが入り過ぎたのもあるけど、腰を痛めた←
久しぶりに身体を痛めてショックでした。
フィジカルトレーナー失格です、、
摂取カロリーを抑え過ぎると身体の機能低下を招くのは当たり前、さらに筋肉や関節の回復が遅れて痛めるリスクが上がる。
ワークアウトの基本である、負荷をかけたい対象の筋肉に負荷をかける。
皆さんはトレーニングの際には、ケガに気をつけてくださいね。
![]()
おすすめ記事
-
ダイエット
摂取カロリー<消費カロリー
2018.04.10 Written by 田村 繁光
先日食べたビュッフェの内容です。 ボリュームは多いですが、揚げ物などの太りやすい食品は避けて摂りました。 ...
-
ダイエット
おいしく身体づくり!コンビニプロテイン商品
2021.12.03 Written by 田村 繁光
「お菓子を食べるのが止まらないんです」とお客様からご相談をいただきまして、それならば!とコンビニやスーパーで...
-
ダイエット
食事管理が面倒!って人は、宅配弁当サービス
2020.07.20 Written by 田村 繁光
今日からダイエットをするぞ!っと思ったら運動と食事管理が必要ですよね。 しかし、カロリーをいちいち計算し...
-
ダイエット
コンビニのプロテインを活用して健康的な食習慣へ
2021.03.15 Written by 田村 繁光
最近では、コンビニやスーパーでもお手ごろな値段で高タンパクなプロテインドリンクを購入することができます。 ...
-
トレーナーコラム
動物性タンパク質と植物性タンパク質
2020.02.01 Written by 田村 繁光
近所のスーパーに売っている、よく買って食べるヨーグルトです。 近年、高タンパク食品や健康食品などが多く出てき...
-
ダイエット
ファミリーマート×ライザップ
2019.07.30 Written by 田村 繁光
ファミリーマート×ライザップのサラダチキンバーを初めて食べました! 糖質0g、脂質5gとだいぶタンパクな感じでした...


