健康ブログ
10年後を見てみたい
日常
2017.07.21
2011年(22歳)に書いた時の目標設定用紙の一部です。プロになる為に必死だった時、とにかく紙に書いて考えをまとめていた。
自分の社会人になってからを振り返って、金を払わずに身に付いた技術やスキルはほとんどありません。
会社で実施してくれる研修会などもありましたが、会社がお金を払ってくれているから実際には無料ではありません。
しかし、自分の金を払っていないから真剣になっていない。
身銭を切るとありますが、身銭を切ると、セミナーや本はしっかり内容が入るし、外食のときにはしっかり味を味わうことができるし、旅行するときにはいつもより五感が敏感に働きます。
人は成長する時、一瞬の不安定を経験をすると成長を加速できるのかなぁと思います。
僕はこれからも財産である時間とお金を自己成長にガンガンに投入していきたい。
しかし、22歳の時の自分を褒めてあげたいなぁ〜
10年後を見てみたいと思う人って魅力がありますが、今の自分の10年後を見てみたいと思ってもらえるような行動基準でいきたいっす。
おすすめ記事
-
日常
水分不足が引き起こす脱水症の予防について
2020.06.25 Written by 田村 繁光
梅雨入りしてから、蒸し暑い日が続きます。 夏になると熱中症と合わせて怖いのが脱水症です。熱中症の症状のひ...
-
日常
幸せな人生を生きるために
2019.02.09 Written by 田村 繁光
先輩経営者の方からお借りした本。 何の為に仕事をしているのか?何の為に生きているのか?が、ハッキリしているか...
-
日常
人の成長の原理原則は一緒
2017.11.28 Written by 田村 繁光
10/21にあったコンテストから約1ヶ月、体重は70.5kg→75.9kgの一ヶ月で+5.4kgを記録しました♪ 無造作に食べまくって太った...
-
日常
感動しました。
2017.10.22 Written by 浅野 陵介
お客様から誕生日プレゼントを頂きました。 "誕生日少し早いけど、使って下さい"と。 ありがとうございます🙇 ...
-
日常
必要であると感じない
2015.12.16 Written by 田村 繁光
筋肉がなかなかつかないとか、 体重が減らないとか嘆いている声をよく聞きます。 たいていの方はだいたい同じ...
-
日常
最初のハードルは低くても大丈夫
2020.01.06 Written by 浅野 陵介
お正月から普段の生活に戻り 身体が重たく感じてる方も多いと思います。 なので運動をサボりたい誘惑 ってのは...