健康ブログ
高校生への筋トレ
トレーニング
2018.03.01
先日の倉敷工業高校の指導です。
さすが高校生、メキメキ筋力がついています。
筋パワーは脳から神経の発火頻度、一度に多くの神経を動員させる事、または筋肉量で司どっています。
パワーをつけるのに筋肥大は必要ですが、運動神経への問いかけにも注目するように指導しています。
例えば、動作をしている時に姿勢を保持できなかったり、バランスがとれなくてパフォーマンスを落としてしまうのを防ぐ為です。
体重バランスがスポーツパフォーマンスに影響しているので、大きい力を使う時にも体軸を乱さない為のトレーニングを続けています。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腹筋のバリエーションとトレーニングガイド
2024.04.17 Written by 田村 繁光
腹筋といえば仰向けの状態から起き上がる腹筋トレーニングをイメージする方が多いと思いますが、同じ動作ばかりでは...
-
トレーニング
ぽっこりお腹の原因とスッキリさせる的確なトレーニングを紹介
2023.04.17 Written by 田村 繁光
この記事では身体の専門家の視点から、ぽっこりお腹をスッキリさせるための効果的なトレーニング方法を詳しく解説し...
-
トレーナーコラム
ジムで効果的なオススメのダイエット運動メニューは?
2021.08.31 Written by 田村 繁光
3年前にコンテスト出場前でダイエットをしている時期の写真です。自宅でトレーニングでなく、ジムに通うメリットは様...
-
トレーニング
腰をひねるストレッチ
2021.08.07 Written by 田村 繁光
腰のひねりに支障をもたらすと、睡眠中に寝返りが打ちづらくなり、時には睡眠不足になりやすかったり、血行不良起こ...
-
トレーニング
岡山店の指導風景
2018.11.19 Written by 田村 繁光
健康屋岡山店の指導風景です。 岡山店は倉敷店と同様に普段運動習慣のなかった方の利用が多く見られます。 運動...
-
トレーナーコラム
筋トレやジム通いが続かない人へ
2021.08.27 Written by 田村 繁光
筋トレやジム通いを始めることは健康やフィットネス目標を達成する上で、素晴らしいステップですが続けることが難し...