健康ブログ
運動頻度に注目する
トレーナーコラム
2018.11.03
久しぶりに納得のいく筋トレができました。
筋トレは一度に長時間やり過ぎるとストレスホルモンが分泌されて、筋肉がつきにくいというデータがあります。
長く運動すれば良いわけではなく、運動頻度にも注目しましょう。
筋トレをした後、タンパク質の合成に48〜72時間かかると言われますので、筋トレの頻度は週2回が理想的です。
僕自身は週に4回の筋トレをしていますが、4回に分けて全身を筋トレするので運動量は単純に週2回の人の倍です。
成果が停滞している、テンションが上がらない、逆に体重が増えてしまう方は運動頻度に注目してみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレ女子が急増中
2020.09.23 Written by 田村 繁光
近年、女性たちの間で筋トレブームが起きていて、芸能人やモデルを中心に、テレビや雑誌、SNS上で筋トレに励む女性を...
-
トレーナーコラム
チャリの法則
2017.06.11 Written by 田村 繁光
田村は只今減量中でして、深夜に炭水化物を食べるのは避けています。先日、営業終了後にコンビニに収入印紙を買いに...
-
トレーナーコラム
40歳から始めるパーソナルトレーナーが教える「ゆる筋トレ」
2024.09.14
40代に差し掛かると体重の増加、代謝の低下、体力の衰えなど、身体の変化を強く感じるようになる方が増えてくるなど...
-
トレーナーコラム
ぽっこりお腹解消!ヒールタッチクランチ
2021.06.29 Written by 田村 繁光
お腹な横の筋肉と腹筋上部を鍛えるヒールタッチクランチという種目です。ぽっこりお腹が気になる方にはオススメのエ...
-
トレーナーコラム
タンパク質が豊富な野菜ベスト3
2024.03.28 Written by 田村 繁光
フィットネスの世界で、タンパク質摂取が重要視する人達の中で「タンパク質ブーム」という言葉が広まりました。 こ...
-
トレーナーコラム
人間の身体には何種類の筋肉があるのか?
2023.09.05 Written by 田村 繁光
こんにちは。 私はパーソナルトレーナーの田村です。 今日は、人間の身体に存在する主要な筋肉グループについて...