健康ブログ
身体がダル重い人の原因と解消法
トレーナーコラム
2020.08.31
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの原因が考えられます。
カラダのだるさを感じる原因のひとつとして、自律神経の乱れが挙げられます。自律神経を正常な状態に回復させるには、睡眠が何よりも大事です。
また、浴槽に浸かると血行が良くなるので、カラダをほぐす効果やリラックス効果が期待できます。
食事を1日に3回をちゃんと食べていても、栄養が偏った食事であれば体の不調が起こってしまい、だるさを引き起こす可能性があります。
栄養バランスのよい食事を心がけて、疲労回復に努めることが大切です。
他には、血液循環を良くする事で、疲労の原因物質とされる乳酸が筋肉や肝臓の働きによって効率的に処理されるようになり、だるさの軽減が期待できます。
運動はすでにストレスが溜まっている方にとってはとすればストレス解消にもなりますし、ストレスを感じにくい状態を作ることにもつながります。
疲れにくい身体づくりのため、そストレスを溜めにくい状態を作る為に、日常的に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを楽しいと思えるようになるには
2021.10.08 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な生活を支える素晴らしい方法ですが、多くの人にとっては退屈でつらいものに感じられることがありま...
-
トレーナーコラム
一貫性のある努力
2018.10.12 Written by 田村 繁光
お金を出せば良い器具は買えます。 ただ、器具には代わりがありますが、仕事としてパーソナルトレーナーをこれから...
-
トレーナーコラム
知っているのとできるのは違う
2020.08.14 Written by 田村 繁光
昨年度にかなーり厳しい研修の中で、TAという心理学を叩き込んで、他者にプレゼンをするという勉強がありました。 ...
-
トレーナーコラム
ツラい二日酔いにはプロテインがオススメ
2023.08.06 Written by 田村 繁光
楽しくお酒を飲んで、飲み過ぎた後にやってくるのがツラい二日酔いです。 夏は気温が高く飲み物が飲みやすい時期な...
-
トレーナーコラム
脂肪燃焼スイッチをオンにする方法
2023.08.02 Written by 田村 繁光
ダイエットや健康管理をする中で脂肪燃焼は多くの人が求めている健康課題で、体重管理に欠かせない要素です。 食事...
-
トレーナーコラム
「頭の中を常に整理しておく」事の大切さ
2021.04.26 Written by 田村 繁光
先日は毎月恒例のお勉強。他にも討議会や別枠でのセミナーなど、様々な場所で情報を取り入れています。今の時代、イ...