健康ブログ
足がだるい、腰が重い人向けストレッチ動画
トレーニング
2018.07.12
前にかがむと腰が張る方や、足がだるい方向けにストレッチをご紹介します。
細かい説明は省きますが、片足の“くるぶし”までを太ももに乗せて前屈をします。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_3720.trim_.movこのストレッチで、足を上側にしている側のお尻が伸ばされます。
身体が硬くてこの姿勢がとれない方はパターンBがあります。
パターンBは両手を地面について座り、片足は伸ばし、片足を曲げて足を太ももに乗せます。
そして、伸ばしている足を曲げて身体に引き寄せたら、胸を張るようにしてストレッチをします。
どのパターンのストレッチも、伸ばし慣れてない人は身体がこわばって上手く伸びない方が多いのでストレッチポジションをとったら、呼吸を深くとるようにして力を抜いていきます。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_3714.trim_.movだいたい30秒〜1分かけて伸ばすようにすればしっかり伸びると思います。
このストレッチは足がだるい方、腰が重い方にオススメですよ♪
おすすめ記事
-
トレーニング
膝痛や腰痛など、カラダの痛みを根本改善するには
2020.05.20 Written by 田村 繁光
3年前に書いた本です。膝痛や腰痛など、カラダで痛みが出る原因は様々ですが、筋肉や関節が固まって痛みが発生するパ...
-
トレーニング
仕事終わりの
2019.07.09 Written by 浅野 陵介
仕事が終わり自分のトレーニングです。 トレーニングをしない理由が僕にはないです。 説得力、見た目、とても大...
-
トレーニング
TRXを使って全身トレーニング
2019.06.11 Written by 田村 繁光
TRXを使った腹筋トレーニングの風景です。 TRXのトレーニングはバリエーションが多く、全身ガッツリ筋トレできます♪...
-
トレーニング
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
2020.06.18 Written by 田村 繁光
勉強熱心な鳥越トレーナーです。 最近はピラティスの勉強に励んでいます。 ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ...
-
トレーニング
下半身の筋トレをするメリットと自宅でできるトレーニング方法
2022.10.09 Written by 田村 繁光
上半身に比べて下半身の筋肉の割合はなんと60~70%なので、脚の筋肉を鍛えれば全身の60%以上を鍛えられるということに...
-
トレーニング
岡山店の指導風景
2018.11.19 Written by 田村 繁光
健康屋岡山店の指導風景です。 岡山店は倉敷店と同様に普段運動習慣のなかった方の利用が多く見られます。 運動...