健康ブログ
赤ちゃんと大人で一日に笑う回数の違い
日常
2021.02.26
何年か前に、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演に行った時の写真です。
赤ちゃんと大人で一日に笑う回数が書いていますが、こんなに違うものなんですね(O_O)
.
笑いは脳を活性化させたり、自律神経系活動のバランスを調整してくれます。
また、素敵な笑顔は人の記憶に残りやすかったりしますよね♪
.
笑顔を作るコツは良い姿勢を作ったり、精神的ストレスを発散させておいたり、目標があり気持ちが前向きな状態だと笑顔になりやすいようです。
.
フィットネスを通して笑顔の人が増えると良いなと思います(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
鍛えたら保湿脱毛日焼け
2018.08.19 Written by 田村 繁光
3年前のコンテスト前の写真です。 鍛えた筋肉をより良く見せるために、肌の保湿をする事をオススメします。 保湿...
-
日常
倉敷の美観地区はオススメ散歩コース
2020.05.31 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が39県で、約1ヶ月ぶりに解除されてから大型商業施設...
-
日常
夏から秋への対応
2018.08.14 Written by 田村 繁光
昨日は健康屋岡山店でいつもお世話になっているレシオのメンバーとそのお知り合いの方達と、海でバーベキューをご一...
-
日常
KENKOUYAに新しい女性パーソナルトレーナーが加入!
2020.10.01 Written by 田村 繁光
KENKOUYA倉敷店に新しい女性トレーナーの、呼元由里が加入しました! 90人近い面接から採用した選び抜いた人材なの...
-
日常
理想体型を目指しましょう
2018.03.17 Written by 田村 繁光
3月に入ってまだ筋トレを1日しか休んでません、オーバーワーク上等です! 毎日の積み重ねで自分が成り立っていると...
-
日常
師匠
2017.09.15 Written by 田村 繁光
昨日、僕のトレーナー師匠と一緒にトレーニングをする約束をしていたのですが、浅野トレーナーも空き枠になったので...

