健康ブログ
責任者と被害者
日常
2018.06.28
自分の環境や持っているものに対し、不平や不満を言う人と、逆に感謝することについて話したいと思います。
これは本当に重要なことです。
何を普通とらえるかで生き方ってかなり変わると思っています。
いつも周りの人に感謝をしてプラスのエネルギーを与える人と、常に不満を撒き散らして周囲にマイナスを与えるかは随分生き方が違いますね。
社会は受け取り側と与える側が存在します。
これを“責任者”と“被害者”と位置づける事ができます。
責任者はどんな困難な状況にぶつかっても責任は自分にあると考える人のことで、被害者は自分の外に責任を押し付けて自分はいつもかわいそうで不運だと思う人のことです。
皆さんはどちらの自分でありたいですか?
おすすめ記事
-
日常
一緒に過ごす人を選ぶ
2018.09.19 Written by 浅野 陵介
人から発するエネルギーは凄いもので よくも悪くも相手に影響を与えます。 もし、今自分の周りに 自分のテンシ...
-
日常
気付き
2020.01.31 Written by 浅野 陵介
こちらのお客様。 少しずつ、苦手だったことが 出来るようになってきました♪ ほんの少しの成長ですが こ...
-
日常
お供え物の御神酒
2020.04.17 Written by 田村 繁光
倉敷本店がリニューアルした時からお供えしている御神酒です。 お神酒を頂くことで「神様と一緒に食事をした」...
-
日常
新店舗準備
2016.03.28 Written by 田村 繁光
昨日はお休みをいただきまして、 健康屋の新店舗の機材の搬入と看板取り付けなどを行いました。 倉敷のメインの...
-
日常
ストレッチ習慣
2017.05.26 Written by 田村 繁光
出社したら必ずストレッチを行います。サイクルによってはアブローラーをやっていました。 習慣にさせたい時、いつ...
-
日常
お客様がイメチェン
2020.02.02 Written by 浅野 陵介
お客様がイメチェンしてこられました♪♪ 気分も上がって笑顔が増える いいことです♪ 基本的には、トレーニ...