健康ブログ
責任者と被害者
日常
2016.10.23
今まで色んな人の指導をしてきましたが、
余裕がなくなると被害者意識を持つ方がいます。
自分の誤った行為を正当化するために、
他の人や生活環境などに責任を転嫁するようになるパターンがあります。
僕は人間は2パターンいると思ってて、
[責任者]と[被害者]の2パターンいると思っています。
是非、自分の人生の責任者であり続けるべきだと思います。
良くも悪くもそこを選んでいるのは自分のはずです。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
スマホを見すぎると
2019.08.05 Written by 田村 繁光
最近は本を読んだら文献をする毎日ですので、電車や飛行機での移動中は割と本を読んでいるんですが、ふと隣の人や周...
-
日常
やろうとする覚悟
2017.03.30 Written by 田村 繁光
東京で24時間営業のエニタイムフィットネスでトレーニングした時です。24時間営業だったら、生活スタイルに合わせて時...
-
日常
いつも通り
2017.08.13 Written by 浅野 陵介
なんだかんだお盆もお仕事してます。最初は休もうかと思ってましたが 生活リズムを崩したくない為 お仕事を入れ...
-
日常
アメリカ2日目
2016.09.16 Written by 田村 繁光
ロサンゼルスを経由してラスベガスに到着しました! ホテルにチェックインして、まず行ったのがスーパーマーケット...
-
日常
生きる達人になる
2019.03.25 Written by 田村 繁光
昨日は父親と久しぶりに再会。 両親が4歳の時に離婚してから、会ったのは6度目になります。 2人ともスケジュール...
-
日常
やってるからわかる
2017.01.19 Written by 田村 繁光
最近の自分のトレーニングをする時に飲むサプリメントです。 最近、カラダの疲れが結構抜けてガンガン動けるので...


